緑茶とこしあんのうず巻き食パン | かえ流journal

かえ流journal

食べることも好きだけど、作るのも好き!

専業主婦の私がその日作った
ご飯、パン、お菓子などをメインに、
その日にあったできごとや気になったことを、
のんびりつづります。

重症筋無力症
視神経脊髄炎

とも闘ってます!時々その事も。

今日は朝からどんよりしたお天気でしたが、とりあえず午前中にはお風呂掃除だけして、やりたいことをする時間を作って!⏰



お昼ご飯の温めにオーブンレンジを使うので、早めに昼ご飯にしました。
今日も、残り物の残り物真顔
汁物なんて2種類あって、それでお腹を満たした感じですから〜おいで爆笑
でも、痩せない真顔



昨日も、朝と夜との体重差は1kgでしたえー?
夜になると、体脂肪率は下がり、筋肉量は上がります
けど朝夜の体重差がたぶん500g以下にならないと、次の朝の体重は増えてる!笑い泣き
筋肉も落ちていて、そんなに動けないから、なかなか難しいのですが、このところ忘れずに寝る前の体重を測っています。
一応、意識だけ…ニコ















午後からは、パン作りをしました🍞
それも、久々の手捏ねパー
正確に言うと、フードプロセッサーで捏ねました。



途中使い過ぎて止まってしまい、粉末緑茶を生地に混ぜるのを途中まで手捏ねしました滝汗
うまく捏ねられなくて、またフープロに戻したら動いたのでセーフ!







発酵させる過程がホームベーカリーよりよく分かり、膨らんだ姿がかわいかった〜!ラブ
成形も手間はかからないので、いい感じ口笛







焼きあがったお姿↓
塗った牛乳が多過ぎて?
縁にカリカリの線ができちゃった!びっくり








巻く時に餡をしっかり乗せられなくて、更に餡の
部分で穴が空いてるところもうーん
トーストしてバターを塗れば、餡バタートーストになるかなーって思ってたけど、2色のうず巻きで焼いて、餡は後乗せの方がいいかも💡






初めて山食で焼きました🍞
いつも角食にするのに蓋をすると、焼きあがって蓋が取れるか心配になるから、これからは山食でもいいなぁニコニコ
味見は週末にー!もぐもぐ














夜ご飯は、こうでした。
(旦那はご飯と納豆つき)  ヨーグルト、
塩鮭とじゃがいものレモンバター蒸し、
キャベツと春雨のスープ、
中華春雨サラダ





塩鮭のやつは、ホントは輪切りのレモンを乗せて蒸すんだけど、ケチってレモンは買わず、レモン汁を掛けて蒸しましたてへぺろ
でもほんのりバターとレモンの味がして、充分でした。



塩鮭って、焼くだけじゃないんだなー🐟
焼き魚は焼きたてを食べたいから、旦那と一緒に食べられない時はちょっとためらうので、こう言うのいいね。