なので午前中手を回して、昼ご飯と夜ご飯を作っておきました。
昼ご飯は、こうでした。
私はあべかわ餅2個) 味噌汁、
豆腐ハンバーグ、サラダ
ハンバーグは2個あるけど、半分が豆腐で玉ねぎもたっぷり。
なので、旦那にいつかの残りのひき肉の餡掛けがあって助かりました

多いかと思ったけど、このハンバーグだけじゃ腹七分目だったと思います。
私はご飯を夜炊く関係で、お餅を食べました。
太りそうであまり食べたくはないけど、食べたらやっぱり美味しいね

病院に着き、初めて採血があることに気がつきました

だったら、お餅2個も食べなかったのに……

採血、初の25人待ちでした

神経内科の外来は、書いて行ったメモを元に話をしました。
今の状態が落ち着いているので、この寒い時期にプレドニンを少し減らして体調崩すのが怖いから、もう少し暖かくなってから減らしませんか?ってことになりました。
私もそれには、賛成です

重症筋無力症から来てるであろう、右目の重い感じがまだ取れず、時々ピクピクすることもあるので、プレドニンを減らさない内に重症筋無力症の薬のマイテラーゼを止めてみることにしました。
2番目に長く飲んでる薬なので、一気にダルくならないか不安ですが、次の外来は3週後でいつもより1週間短いから試してみます

テレビを長時間見るのも辛いし、きちんと元に戻って欲しいです

あとはトイレコントロールの薬を、夜寝る前に戻してみます。
脊髄をやってる人は、どうしてもトイレが頻繁になっちゃうんだよねって言ってました

採血結果は、ヘモグロビンa1cがまた上がり、6.3になってしまいました

甘い物を好きに食べてるから、そりゃあそうなるよね。
先生は「まだ大丈夫だから」って

でも甘い物が減らせないなら、食べてない白米を食べて、甘い物を食べない方がいいの?と聞くと、「うーん、そうだねぇ。あー、ご飯食べるなって言って、ごめんね!」って言ってました

いやいや、昼ご飯まで白米を食べてないのは、私の勝手ですから〜

ちなみに、コレステロールもまた上がりました。
………私、いい加減にしないと、ホントに新しく病気が増えるよね

こんな時に限って、頂いたお菓子がたくさんあるー

とりあえず、病院帰りに強力粉や薄力粉を買うのを止めてみました。
材料があると、作りたくなるので。
ちっちゃなことから、意識改革!

夜ご飯は、こうでした。
ヨーグルト
いつも病院帰りにコンビニに寄って何かおやつを食べますが、私のお昼のお餅2個のおかげで、今日は寄らないで済みました。
旦那も、ダイエットできたね!
ご飯も食べなくて良かったかも知れないけど、チョコ食べちゃうかもと不安になり、結局食べ終わってからカフェオレ飲みました

コーヒーって、食欲を落ち着かせると思ってるので、こうやってコレステロールを上げるだろう牛乳も入れて、トイレの回数を増やすコーヒーを飲んじゃいます

でも、チョコは回避できました!🍫
明日からまた、どうやってご飯食べようか

自由な1人時間が多いのも、ダメなんだよなぁ

とりあえず、頑張れることを頑張ろうと思います

あ、いつも決心だけして終わってるけど
