ササミの照り焼き オニオンソース | かえ流journal

かえ流journal

食べることも好きだけど、作るのも好き!

専業主婦の私がその日作った
ご飯、パン、お菓子などをメインに、
その日にあったできごとや気になったことを、
のんびりつづります。

重症筋無力症
視神経脊髄炎

とも闘ってます!時々その事も。

今日は旦那が代休を取ったので、いつもより忙しい1日でしたアセアセ
なので、朝ご飯の後片付けは旦那にやってもらいました。
午後イチで床屋に行く予定だったので、昼ご飯の後片付けは逃げられました











昨日寝る前は、ダンベル体操とストレッチをしました。
今朝は体重が200g落ちてたけど、体脂肪率は変わらず、筋肉量は200g減ってました………って、体重が減ったのは、筋肉の分?ポーン
それじゃあ、ダメじゃーん!笑い泣き















今日のお昼ご飯です。
{9759E70C-24EA-4A32-AFFA-FFEE9217C0D6}
ご飯、味噌汁、人参とこんにゃくの白和え、
ササミの照り焼き オニオンソース、
サラダ、つぼ漬け、キムチ、みかん









いつもの平日なら、前の日に旦那に出した夜ご飯で済ませるのに、今日はお昼も作りました。
旦那は麺が好きだから、簡単にスパゲティでも何も言わないけれど、私は麺って太ると思っているので、旦那もなかなか体重が落とせないでいるし、お昼からタニタレシピです。









食べ始めると、ササミなんかはやっぱりタニタだなーって感じでした真顔
旦那は「どう言うところが?」って言ってましたが、噛みごたえはあるねって。
ちなみに旦那には、ササミは3枚です。
オニオンソースに生姜を入れ過ぎて、パンチのある味になっちゃいましたボクシング
焼くのもトースターで、簡単と言えば簡単ですニコニコ


白和えも、量は多めだし材料もちょっと変えてます。
フードプロセッサーを出すのが面倒で、水切りしてほぐした豆腐を泡立て器でガシャガシャし、和え衣にしました。
以前クックパッドでどなたかやってた方法ですが、これで充分ですOK















そして、おやつに昨日作っておいたこれを切ってみました〜プリン
懲りずにプリンケーキ〜てへぺろ
{8964644B-F7D4-4257-82BD-2A0F7BA8229E}
こ、焦げっ?滝汗



カラメルソースは、なしバージョンです。
{18BC5D25-786E-4C2B-BBF1-028B93053DCD}
{92BC5482-A5CE-459C-BC85-E1BBCB936338}
今回は、ケーキ部分は多め。


{74C7233F-37F0-4263-83B9-AA47D09C2F54}
断面は、こんな感じ。
プリンの外側5㎜位は結構硬くて、内側は鬆(す)があいてますえーん






ケーキ部分の量は良かったけれど、やっぱり焼くのがねーえー?
オーブンで湯煎焼きと迷って、スチーム機能を使ってみました。
でもそれだとレシピ通りの焼き時間だとやっぱりケーキ部分だけ焼き目がついて、型を揺らしたらタプタプ。
なので、ここから今度はオーブンのスチーム機能を使ったプリンを作るボタンを押しちゃいました真顔
無茶苦茶だ〜うずまき
途中で見に行くとすごい盛り上がっていて、随分焼き目が濃くついたねーって状態滝汗
ここで取り出して、一晩冷やしました。











食べてみたらケーキ部分はやっぱり硬めで、今度はプリン部分もしっかり火が通っちゃってましたチーン
もうプリンは、土鍋でしかうまく作れないことに気がつきましたガックリ
前回作ったやつの方が、美味しかったかなー🍮
ケーキシロップをかけて、食べました。
まぁ、新しいタイプのお菓子ですキラキラ















夜ご飯は、こうでした。
{7E3D936D-A8EE-4122-9110-1C5E0F1ACAF1}
(旦那は湯豆腐の代わりにご飯付き) 塩鮭、
湯豆腐、白菜とエノキのさっぱりスープ、
ポテトそぼろ煮、ヨーグルト











久々に、お魚です🐟
自分で買い物に行けないと、冷凍できる魚を買ってしまい、焼き魚となると、一緒に食べられる旦那のお休みの日になりがちです。
ポテトそぼろ煮は、よくこんなのが病院で出てました。









今日は、午前中から喉が痛くて、ちょっとビビりました滝汗
風邪で熱が出たら、この約半年が無駄になるからね。
でも夜にお風呂に入ったら、すごく楽になりました。
のどぬーるスプレーもしたから、明日は元気に動けまーす
寝る時に、姉達にもらったマスクもつけて寝てみますゲホゲホ