南瓜のそぼろ煮 | かえ流journal

かえ流journal

食べることも好きだけど、作るのも好き!

専業主婦の私がその日作った
ご飯、パン、お菓子などをメインに、
その日にあったできごとや気になったことを、
のんびりつづります。

重症筋無力症
視神経脊髄炎

とも闘ってます!時々その事も。

もうすぐ12月なのに、今日は晴れて暖かい1日でした晴れ
なので布団干して、掃除機かけて。
最近2階へは、手すりが付いたので杖なしで行けます照れ
時間を置いて3往復目は、左の膝が曲げると痛くなってたけど、結構上り下りできるようになりました。











そして、お昼ご飯を食べて〜。
{7D52CE4F-6E6A-4898-A133-EDC6D96F28E4}
お赤飯、豆腐とわかめの中華スープ、
鶏胸肉のおろし煮、ごぼうサラダ










おろし煮にすると、鶏胸肉を温め直しても硬くなりにくいと思っていて、久々に作りました(昨日の夜ご飯に)
ごぼうサラダはささみをさいたものも混ぜていて、すりゴマやマヨネーズで味付けしてます。
少し時間を置いた方が、美味しいです









そして午後から、1人で歩いて外出してみました🚶‍♀️
今までうちの前の電気屋さんの所のポストまでは行ったことがあるんだけど、そこから少し行った所のドラッグストアに行けるんじゃないかと思って。
家の中では結構動けても、スーパーなどでへばっちゃうのは、歩く所がフラットではないし、やっぱり外を歩く方がしんどいから。
疲れて座る所がある時ばかりないし。
へばらなくするには、外を歩くことが重要な気がして、今日チャレンジしてみました






ゆっくりゆっくり進んで、うちから私の今の歩幅で400歩くらいで到着!
ちょっと怖かったけど、右足左足交互に出してれば、着くもんだなぁゲラゲラ





店内はカートを押して見て、こんにゃくとソーセージを買って戻りました。
これで、明日はもつ煮が作れます
朝ご飯のウインナーも、補充できて良かった〜!



店を出る時に、一瞬足の上がりが悪くなってビビったけど、もうつま先がガッツリ突っかかるってことは無くなりました爆笑
毎日少しずつ外を歩けば、日にも当たれて骨粗しょう症予防にもいいし、風邪引かないようにお天気を気にして挑戦して行こうかな!













夜ご飯は、こうでした。
{38A0E7F4-19C7-4826-8CF8-0B3851C0B88F}
厚揚げの野菜餡掛け、キャベツと春雨のスープ、
南瓜のそぼろ煮、ヨーグルト








普通に南瓜の煮物にする予定が、ひき肉も足りないのにそぼろ煮にしちゃいましたガーン
スープにもひき肉が少し、厚揚げのおかずにも豚肉が少し入ってるけど、旦那には少ない?と思えて来たので。
厚揚げたっぷりだし、南瓜もガツンと来そうだし、旦那は食後にコーヒーと今日はココアのシフォンケーキ食べるんだから、平気なのにね。
缶チューハイも飲むし。
厚揚げは、甘酢風の味付けです。
ホントに、酢の減りが悪くなったわー。









旦那はお昼にお蕎麦を食べたそうで、お腹すかせて帰って来ました(←あ、いつもだ)
南瓜がすごく美味しかったって。
北海道産のやつが安く買えたので、良かったですニコ