3年前に乳ガンの部分切除手術をして、その後飲み始めたホルモン剤が、子宮体ガンになりやすくする副作用があるので、それ以降ずっと検査をしています。
検査すると卵巣が腫れてたり、ポリープができてたり。
ただでさえ痛い検査なのに、いろんな心配も発見されて、ホントに病院に行くのが憂鬱なんです

やっと慣れた先生も、去年の11月で退職してるから、新しい先生にもドキドキしてたけど、前の先生よりちょっと若そうな女の先生でした。
とりあえず、診た感じでは問題無さそうで、子宮体ガン検査の結果は2週後に分かるそうです。
今月は何回も病院があって、大変ーっ!
病院から戻って、午後イチでお菓子を作りました。

キャロット蒸しパン
ホントはレーズンを入れるのだけど、ちょうど切らしてて。
お砂糖は、ラカントで作りました。
もっと甘さを感じないかなぁと思ったけど、人参の甘さもあってか、いい感じにできました。
夜ご飯は、こうでした。

(旦那はご飯つき) 野菜カレースープ、
鶏肉の梅じそ照り焼き、ヨーグルト、
大根のカラフルサラダ
久々にしそを買ったので、悪くならない内に、久々の梅じそ照り焼きを作りました。
ちゃんとレシピ通りの味付けにしたら、ちょっと味が濃かったなー。
旦那が好きなやつで、久々だったので、喜んでました。
今日は、土曜日に電話が来たトラブルの件がまだ未解決で、水筒に入れて持って行ってるコーヒーも一口も飲めなかったらしいです。
朝ご飯も、運転しながらおにぎり1つだったし、「今日初めて満腹って思った~
テンピュールフトンのおかげで、最近「腰が……」って言わなくなったなぁと思ってたら、今日久々に腰を押してくれって。
腰だけじゃ良くならないから、 整体でやってもらったみたく、横になってももを踏めるような体勢にさせて、ももを踏んであげました。
掴まりながら左足で何とかできたけど、やっぱり足の裏の感覚がほぼないんだわぁ。
どこが当たってるのか、よく分からないし、力の加減も上手くできませんでした。
それでも、ちょっとほぐれたようだから。