鶏肉とさつま芋の炒め | かえ流journal

かえ流journal

食べることも好きだけど、作るのも好き!

専業主婦の私がその日作った
ご飯、パン、お菓子などをメインに、
その日にあったできごとや気になったことを、
のんびりつづります。

重症筋無力症
視神経脊髄炎

とも闘ってます!時々その事も。

今日は、神経内科の外来でした。
午前中は雨だったけど予報通りに午後は止み、心配だった雨の日の運転も回避できました。
杖と傘の二刀流って、ちょっと大変だから。











3週間ぶりの外来は、先生が「自動ドア~」ってドアを開けてくれて始まりました病院
まず歩くのを診てもらったら、「なんか言い方悪いけど、わざとらしく歩いてる感じ真顔」って。
は?どーゆーこと?真顔
特に右膝を適度にゆるめて歩くことが怖くて、無意識にロックして歩いてるって話したら、膝は上がってるけど、そんな感じだねぇって。
なので、膝のサポーターを使ってみることになりました。
使ったことがないから、週末に旦那と見に行く予定です。
ちょっと固定できたら、もっと力を入れられるんじゃない?って。
「おじいちゃん、おばあちゃんコーナーにあるよニヤリ」って2回連続で教えてくれました。
ムカップンプン
ももを上げる力や、爪先を揚げる力は前回よりもついてきてるねって、びっくりしてました。
私もそう思います。
1人で動いてるんだからね。
今日はできなかったけど、また明日からスクワットをしてみようと思います。








それから胸にできてた丸く黄色い部分は、血液サラサラの薬を飲んでると、体の内側奥の方で出血が起きやすく、そうすると赤くは内出血として皮膚に出てこないから、それじゃない?って。
治るから、大丈夫とのこと。
実際にもう消えてきてるので、安心しました。










帰りは近くのスーパーに寄って、帰ってきました。
午前中に夜ご飯を作って出たので、帰宅後やることがなく、VS.嵐を最初から見ながらご飯が食べられました。
午前中に動けると、毎日楽だなぁぐすん







帰宅後小腹が空いてたので、昨日作ったおからとつぶ餡のケーキを食べてみました。

ん?えー?
あんなに餡を混ぜたのに、おからと同量だからか、甘さはほのかにしか感じない!
私にはいいけど、旦那はどうなのー?アセアセ
でも、今日明日はこれ食べてもらおう。
私は、この程度のお菓子なら食べていいとしましょ~てへぺろ










夜ご飯は、こうでした。

(旦那はもち麦入りご飯つき)ヨーグルト、
野菜スープ、ほうれん草の胡麻和え、
鶏肉とさつま芋の炒め









今年は、さつま芋が美味しい気がする。
食べた時にガリッとなる部分があると旨さ半減なので、きちんと茹でたから、お芋だけでも美味しかったです。