豆腐のくずしとろみ汁 | かえ流journal

かえ流journal

食べることも好きだけど、作るのも好き!

専業主婦の私がその日作った
ご飯、パン、お菓子などをメインに、
その日にあったできごとや気になったことを、
のんびりつづります。

重症筋無力症
視神経脊髄炎

とも闘ってます!時々その事も。

今日は、神経内科の外来日でした。
旦那も仕事が忙しく、1年ぶりに自分で運転して行ってみることにしました。
この何週間かで、自宅から実家の15㎞は運転できていたので、病院までも同じ距離だし、あとは交通量の差だけだから。
緊張しながらも、1度トイレ休憩でコンビニに寄ったけど、無事に駐車場に停めて、歩いて病院内に入れました。
有料駐車場の中でも一番近い所に停められたので、良かった~!









診察では歩き方、先生の手をつかんで爪先立ちとかかと立ち、しゃがんで立てるかを見てもらいました。
爪先立ちは何とかできて、かかと立ちとしゃがんで立つのはできませんでした。
しゃがんで膝を押して立つのも無理。
普段、床を押して何とか立ってるので、それを知ってもらえて良かったです。




やっぱり、足の付け根の筋力が足りないからだってことになり、椅子に座ってももを上げる筋トレをしていこうって。
左は上がるけど、右は入院中からほとんど上がらない。
でも、やっていこうって。
前回言われた筋トレはほとんどできず、反省です。
今回も座ってできるんだから、ちゃんとやらないと!プンプン








夜ご飯は、こうでした。

(旦那は炊き込みご飯つき) ヨーグルト、
豆腐のくずしとろみ汁、肉野菜炒め、
中華春雨サラダ






こんなに寒いのに、春雨サラダって……。
でもある食材で作るんだから、しょうがないか!
私が好きな、この汁物!
豆腐を潰して入れるので、簡単にタンパク質もとれて温まるし、助かります。
ちょっと溶かすゆず胡椒も効いてて、それも美味し~。