回鍋肉 | かえ流journal

かえ流journal

食べることも好きだけど、作るのも好き!

専業主婦の私がその日作った
ご飯、パン、お菓子などをメインに、
その日にあったできごとや気になったことを、
のんびりつづります。

重症筋無力症
視神経脊髄炎

とも闘ってます!時々その事も。

今日は、午前中から動けました~!
何より、朝目覚まし時計に起こされました。
このところ、寝るのが遅くなっても朝方トイレに起きてそのまま寝られないとか、スマホを見てしまうとかで、目覚まし時計起こしてあげてたので。
ぐっすり寝られたので朝から気分が良く、絶対無理!と思っていた布団干しも、2階に上がってカバーの交換をしてから、ちゃんと干せました~!爆笑(私は1階で寝てるので、ほぼ旦那の分だけど……ショボーン)
布団を外に出せたから、スッゴい散らかってる2階を仕方なくクイックルワイパーでちょっと掃除して。
これ旦那にも動いてもらわないと、お正月に神様来ないよー。












夜ご飯は、こうでした。



(旦那はもち麦入りご飯とキムチつき)
回鍋肉、ごぼうの牛乳味噌汁、
ヨーグルト、大根のカラフルサラダ







私「最近野菜が高いよ」
旦那「何の野菜が安いの?」
私「キャベツはまだマシかなぁ」
旦那「じゃあ、回鍋肉だー!チュー



旦那は、肉野菜炒めみたいなやつが大好きなので、回鍋肉も大好き!
でも私が作ると何だかビショッてなって、あまり美味しくない。
けどcookdoさんにお世話になると、味が濃くて油っぽいかなぁと、いつも献立の選択肢には上がらないと言う。
今日もクックパッドで探して、何とか作ってみました。





甜麺醤は良く使うんだけど、ジャータイプの瓶詰めしか売ってなくて、相変わらず使い勝手が悪い!えー?
前に業務スーパーで大きな箱に入ってるやつを見つけて、こんなには使わないし味はどうなの?と思って買わなかったけど、今度見つけたら買ってみようかな。





ごぼうの牛乳味噌汁は、タニタレシピで本当は豆乳で作るやつです。
牛乳の賞味期限が迫ってきてたし、甜麺醤やキムチのしょっぱい味に味噌汁だと、塩分摂りすぎ?と思って、久々に作りました。





涼しくなってきたので、汁物も作るようになりました。
特に朝ご飯は、このところずーっと、トースト、鶏むね肉のマリネサラダとゆで卵、コーヒー、果物にしてるので、温かい汁物があると助かります。
なので、今日も夜ご飯の汁物を4人分作って次の日の朝ご飯にも出します。
これで、体の動きづらい朝でも、楽してご飯の支度ができてますウインク