自分で買い物に行けたら、週の後半分の食パンを買いに行くんだけど、それができないので、今日の朝ご飯はご飯になりました。

餡掛け焼おにぎり、信田煮、果物、
カフェオレ
手間はかかるけど、餡掛け好きな私はこの餡掛け焼おにぎりが好きです


今回は、塩昆布、いりごま、ピザ用チーズを混ぜたおにぎりを、胡麻油少しで焼きました。
餡掛けには、大根、玉葱、しめじと、残っていたカニかまを入れて、和風だしの味付けです。
私用には、冷やしたままのおにぎりに餡掛けをかけて、少しでもダイエットになるように無駄な抵抗をしてみました!

旦那は朝はそんなに食べられないようで、いつもトーストは6枚切り1枚だし、今日も用意したご飯200g分のおにぎりは食べられないと、私の分の小さめおにぎりと1つ交換しました。
……やっぱり、平日の朝の白米はダメかなー。
信田煮は病院で出たことがあって、キャベツ、椎茸、鶏肉のやつと、旦那には卵のやつもつけました。
野菜のやつが、美味しかったみたいです。
また作ろ~っと。
日中焼いたパンが、これ~↓


メイプルシートの折り込みパン
家のオーブンの高さがないので、焼いてる内にどんどんふくらみ、庫内のてっぺんにほぼ付いていたような……。
途中からアルミホイルでカバーしたけど、ちょっと焦げました

手作りしたメイプルシートも、ちょっとダマになったなー。
もう少し涼しくなったら、食パン型の蓋をして、違うメイプルシートのレシピで再トライしてみます。
少し厚切りで切って食べてみたら、ふんわりで甘さもほどほど。
美味しかったです

夜ご飯は、こうでした。

(旦那は十六穀ご飯付き)
茄子の豚肉はさみ、中華春雨サラダ、
ヨーグルト
レンジで中華風の味つけで作るこのおかず、旦那には昨日の残りの青椒肉絲も出すつもりで、味がかぶるからと味付けは砂糖と醤油の和風に変更。
だけど、油も酢も入ってないからか、レンジャーだけではイマイチで、ここから更にフライパンで煮ました。
そしたらいくらかマシなおかずになってくれ、ついでに青椒肉絲も出し忘れました!

でも茄子好きの旦那は大喜びで食べてくれたから、良かったです。
質より量か!
旦那が朝仕事になったので、お弁当を作ることにしました。
今日の内に、おかずは作っておきますけど……。
今日は、いっぱい動いたー!
夜ご飯を作る頃には、左重心だからか、足の指の裏が痛くなり、歩くのも辛くなりました

冬退院してから、こう言う症状が出て来て、ちょっと困るんだよなー。
主治医にも言ったけど、「んー、何だろうねぇ…」で終わっちゃうし。
足の裏の感覚がおかしいからかな?