鶏むね肉のマリネサラダ | かえ流journal

かえ流journal

食べることも好きだけど、作るのも好き!

専業主婦の私がその日作った
ご飯、パン、お菓子などをメインに、
その日にあったできごとや気になったことを、
のんびりつづります。

重症筋無力症
視神経脊髄炎

とも闘ってます!時々その事も。

5月10日(火)のこと



今日は昨日のように時間を無駄にしないように、朝ご飯後にオルニチンを飲んでみました。
それからGWはやっぱり疲れたので、今日から1週間朝ご飯に鶏むね肉のマリネを取り入れることにしました。
なので、朝ご飯はこんな感じ~。





チーズトースト、ゴボウの牛乳味噌汁、
サラダ、鶏むね肉のマリネ、ゆで卵、
オレンジ、カフェオレ







毎朝50gの鶏むね肉を食べると、夏バテ防止になるらしいです。
夏疲れてくると、良く作ります。
ホントに元気が出てくる気がします。
連休中の疲れは、これで取るぞ~っ!






日中、重症筋無力症で再入院の子が血漿交換4クール目の初日が終わったとメールをくれました。
4クール目って初めてなんだろうなぁ。
息苦しさも、半分くらいしか改善してないらしいです。
この3日間はリハビリのことは忘れて、血漿交換後は食事とトイレ以外はずっと横になってなねって返信しました。
治療に必要な体力が無くなっちゃったら、大変だから。
明日もできる限り、パワーを送りたいです。








友達が頑張ってるから、やろうと思っていた掃除を始められました。
掃除機かけただけだけど……。
夕方は早く脱力しちゃって、夜ご飯後は旦那が帰宅するまで横になってました。(あれ?鶏むね肉は?)






夜ご飯は、これ。


ブロッコリーの茎の肉巻き、ヨーグルト、
大根・水菜・ツナの居酒屋風サラダ、
わかめスープ




献立も、マンネリ化してるなー。






3ヶ月半の入院で落ちてしまった体力や筋力は、戻るのにホントに3倍かかるのかもなー。
新しく始めた薬の副作用かも知れないし、判断が難しいです。
乳腺外科の先生にも相談しないと。
頑張れ、私の体~!