葡萄の寒天ゼリー | かえ流journal

かえ流journal

食べることも好きだけど、作るのも好き!

専業主婦の私がその日作った
ご飯、パン、お菓子などをメインに、
その日にあったできごとや気になったことを、
のんびりつづります。

重症筋無力症
視神経脊髄炎

とも闘ってます!時々その事も。

9月6日(木)のこと


昨日は父が検査入院したので、母とほぼ病院で過ごしてました。

検査が始まるのが遅くて遅くて遅くて・・・。

病室では1人しか座れず、こんな時なのに読もうと買った雑誌を抱えて

エレベーター前のソファーでうとうとしたり、テーブルと椅子のある場所で

うつ伏せで寝ちゃったり。

きっと、長期の看病疲れで眠いんだろうな~って感じに見られてたなぁ。


いやぁ、すいません!

うちら、今日病院入ったばかりです!


結局全てが上手くいき、父も検査で異常が認められず今日午前中に

退院してきました~!


火曜の夜から実家に2泊してて、自分のところに戻るまでに

もう一仕事しました。

それが、これ。


かえ流journal →父の作ったぶどうたくさ~んを・・・

かえ流journal →寒天ゼリーにしました~!


種が多くてたくさんは食べられないので、洗ってミキサーでぐるぐる~。

皮のところにポリフェノールがありそうだから、全部まとめて攪拌。

こし器でこすと日が暮れるから、ざるを使ってこして寒天、グラニュー糖と

白ワインを加えて冷やし固めました。


私はもっとお砂糖を入れたかったけど、母が父に食べさせたくて

それなら甘みを抑えてた方が助かると言うので。

皮の渋みもあり、なかなか大人のデザートになりました。


で、夜ご飯は、こちら。


かえ流journal
↓(旦那はご飯つき) キャベツと春雨のスープ、麻婆茄子、

  サラダ、カニ豆腐、野沢菜


そう言えば、火曜日に病院に行ってきて、先日のにんにくアレルギーかの

結果を聞いてきました。

でも、陰性でした、がっかり・・・。

先生は、陰性でも出る人はいるし、陽性でも出ない人もいると・・・。

う~ん、しばらく薬は飲み続けることになりそうです。


乳がんのしこりの疑いは、消えました~!

先生も松山ケンイチ風のイケメンだったし、行って良かった~!(そこ?)


ペタしてね