Plank(プランク) | かえ流journal

かえ流journal

食べることも好きだけど、作るのも好き!

専業主婦の私がその日作った
ご飯、パン、お菓子などをメインに、
その日にあったできごとや気になったことを、
のんびりつづります。

重症筋無力症
視神経脊髄炎

とも闘ってます!時々その事も。

8月17日(金)のこと


昨日だけど、1ヶ月前に行った特定健診の結果が届き、まぁ、ちょうど

体重が増えたタイミングだったんだよね~。

腹囲が去年より、1cmくらい増えてたーーーっっ!

今は痩せてる妊婦さんが多いんだから、これはその人達より

お腹が太いんじゃないかな。

ずーっとできなかったけど、もうあと1年しか生きられないと仮定して、

今日から続けられる筋トレをしようと決意!


旦那のTarzanにも載ってて、自分がジムに通ってた時に、何年か振りで

腹筋が痛くなったやつ、それがプランクってやつらしいです。


ひじを床につけ、前腕を前へ伸ばす。

爪先を床につけ、体を一直線にして1分間を3セット。


そんなことできないから、最初は10秒からね。

筋力のない人の筋トレには、10秒もったら良い方ってあったから。

これを2回やりました~!(それだけ???)

いいんです。私の場合、続けることに意義がある!

でもね、今日はこの効果か、いつもより元気です。

だから今日もプランクをやるつもりだけど、旦那の帰宅を待ってる間も

座ってできる筋トレをいくつかやりました。

微々たる努力だけど、明日はもっと元気になるといいな~!


今日の夜ご飯は、こうでした。


かえ流journal
↓(旦那はご飯と、お昼の残りの回鍋肉つき) 

  ネギ・肉・豆腐の中華炒め、サラダ、オレンジ


中華炒めは、1人で2人分です。

材料も少ないのに、いっつも美味しいありがたいおかず。

豆腐もたくさん摂れるから、満腹感もUPです。


オクラって、扱いが難しいなぁ。(栽培にも失敗したけど・・・)

まずどれだけ茹でるかが微妙で、傷みも早い気がする。

またちょっと、調べてみようと思います。


ペタしてね