じゃが芋ですごもり卵 | かえ流journal

かえ流journal

食べることも好きだけど、作るのも好き!

専業主婦の私がその日作った
ご飯、パン、お菓子などをメインに、
その日にあったできごとや気になったことを、
のんびりつづります。

重症筋無力症
視神経脊髄炎

とも闘ってます!時々その事も。

7月28日(土)のこと


今日も暑かったーっ!

ちょっと動くだけでも汗が出て、特に料理中なんか最悪!

いつも顔も首もびしゃびしゃ汗かいちゃうもんねぇ。


今日は、朝ご飯から。


かえ流journal
↓栗のカンパーニュ風、カップスープ、じゃが芋ですごもり卵、サラダ、

  ヨーグルト、麦芽豆乳


いつもは千切りキャベツだけを使って、電子レンジ調理で作るすごもり卵。

今日は、千切りじゃが芋とピザ用チーズを使って、フライパンで作りました。

じゃが芋にも塩こしょうをきちんとふった方が、もっと美味しく食べられるなぁ。

パンは昨日焼いたやつで、栗の甘露煮の存在が分からない時もあったけど、

全体的にはフライパン効果か発酵2回効果か、ふわふわにできてました!


お昼ご飯は、こちら。


かえ流journal
↓ご飯、しそ入りつくねの梅照り焼き、サラダ、わかめ春雨


つくねと言うよりは、大きくてハンバーグになっちゃいました。

実は朝ご飯がボリュームあって、全然お腹空かなかった。

結局つくねは1つ残して、にんにくを入れてあるわかめ春雨は

控えめにして、食べちゃいました。

・・・今夜10時過ぎたら、じんましん起こってる気がする。


夜ご飯は、休みなのにどかーんと豪華に!


かえ流journal
↓素麺、厚揚げの肉詰め、サラダ、大根ときゅうりのゴマ酢和え

  鶏胸肉のザンギ、メロン


残り物もあるけど、何だか豪華になっちゃいました。(休みなのにぃぃぃ)

旦那は素麺が好きだけど、素麺だけって出せないでしょう。

賞味期限も考えて厚揚げを使ったけど、これだけで足りるか?と

不安になり、小鉢も追加。

これも、これを作る為に大根ときゅうりをぴったり残しておいたやつから

作れたので、冷蔵庫もすっきりしました。


食べ終えてから、素麺とお漬物やサラダだけでいいって言われました。

それだけじゃぁ、お腹空いちゃうと思うけどなぁ・・・。

まぁ、リクエスト通りの方が楽だから、今度はそうしよ~っと!


遂にオリンピック開幕しましたね~!

うちって旦那がスポーツばかり見るから、仕方なくオリンピックです。

でも、柔道の福見選手の応援は熱が入りました!

金メダルをお母さんの首にかけてあげられるよう、応援してます。


ペタしてね