栗のカンパーニュ風 | かえ流journal

かえ流journal

食べることも好きだけど、作るのも好き!

専業主婦の私がその日作った
ご飯、パン、お菓子などをメインに、
その日にあったできごとや気になったことを、
のんびりつづります。

重症筋無力症
視神経脊髄炎

とも闘ってます!時々その事も。

7月27日(金)のこと


今日は暑くて暑くて、どうしても元気が出なかった感じー。

外に出ないから、お化粧もしないで過ごしちゃいました。(あーあshun...*

なので汗をたくさんかく日にして、顔もバシャバシャ洗えて良かったなぁ。


まずは、お昼ご飯から。

これを使って、かなり楽できました~!


かえ流journal

かえ流journal

目玉焼き焼くより、良かったなぁ。

以前コンソメのキューブを買ったら、おまけで付いてたやつ。

1つだけだから、いつ食べようか考えてたんだ。

野菜もお肉もとれて、1人の簡単ご飯にはぴったり。

味も、美味しかったです。


それから、ずいぶん前から準備してたので、何とか気合を入れて、

パンを焼きました~!


かえ流journal
↓栗のカンパーニュ風(どこが???)


「ふとらないパン」に載ってる栗のカンパーニュってやつを参考に、

また違うレシピをオールパンで焼きました。

全粒分を1/6混ぜて、くるみとたっぷりの栗の甘露煮のみじん切り入り。

もうちょっと焼いても良かったかも知れないけど、明日朝食べる時に

トーストするから、ちょうどいいことにしま~す。


で、夜ご飯も初めてメニューでした。


かえ流journal
↓(旦那はご飯つき) もつ煮こみ、鶏胸肉でザンギ、サラダ、メロン


私が皮膚科に行く前に、旦那が「から揚げ食べたいな~」って言ってたのを

思い出して、でも解凍しちゃってたのが胸肉だったので、またレシピ検索をして

これにぶち当たりました。

少ない油で揚げると、なかなか油切れが悪いね。

でも、粉類と卵、下味を少し混ぜた衣が美味しかった~!

胸肉でも充分柔らかくて、また作りたいです。


ペタしてね