10月27日(木)のこと
今日は、朝TVで「ポジティブ家事」「共家事」についてやってて、
うちも休日はこれでいくことにしました。(勝手に!)
今度の土曜日は、旦那は出勤になっちゃったけど、
日曜日に2人で大学芋を作るつもりです。
食べるだけじゃなくて、作るのにどれだけ手間がかかるか知った方がいいよ。
ずっと気になってたいちじくで、今日はお菓子を作りました~!
前も作ったやつね。
でも、今日は真ん中がなかなか焼けなくて、かなり時間がかかっちゃった。
おかげで、夜ご飯を作るの大慌てでした。
でも、これで4日分くらいあるから、当分楽だな~。
夜ご飯は、こちら。
↓(旦那にはご飯つき) 野菜スープ、ブロッコリーの茎の肉巻き、サラダ、
たけのこの土佐煮、柿
この前国産のブロッコリーを買ったんだけど、国産のものって茎が長い気がする。
なので、この肉巻きを作りたくなるんだよね~。
生姜焼き風の味付け、今日は間違えてみりんを多く入れちゃった!
でも、かえって美味しかったです。
このちくわが噛み応えあるから、茎でも立派なおかずです!
昨日のヒルナンデスで、ごぼう茶をやってて、私あの先生とごぼう茶の存在を
ちょっと前から知ってて、びっくり!
雑誌には「天日干し」しか書いてなかったけど、TVでは電子レンジでも可能と言う
ことで、早速作ってみました~。
が、しかし!
ごぼうのあくとか嫌~な味を全部引き受けたみたいな味で、飲んだら
口の中がしぶしぶ。
この味で正解なのかも分からないし、明日の分で終わりだなぁ。
期待した効果もないしー。