おからの使い道 | かえ流journal

かえ流journal

食べることも好きだけど、作るのも好き!

専業主婦の私がその日作った
ご飯、パン、お菓子などをメインに、
その日にあったできごとや気になったことを、
のんびりつづります。

重症筋無力症
視神経脊髄炎

とも闘ってます!時々その事も。

1月21日(金)のこと


午前中は、ブログ更新してついでにおからの使い道を

ネット検索して終わっちゃった~。パソコン

時間がもったいないなぁ・・・明日から気をつけよう!

何を調べていたかと言うと、700gで買うしかなくて、

まだ300gしか使っていませんけどぉ?の

おからのレシピです。

いろいろレシピが載っていて、私もいつかオリジナルの

レシピを紹介できるようになりたいな!


で、今日作ってみたのが、こちら。


かえ流journal
↓おからで磯辺餅


生おから100gと片栗粉、お水を混ぜて、沸騰したお湯で

茹でてから私は砂糖と昆布つゆを混ぜたものに

両面をつけて、海苔を巻きました。

お餅のようには伸びないけど、すごくお腹が膨れる~。ふぅ

片栗粉の代わりに、期限が危ないタピオカスターチを

使ったけど、美味しくできました~。


夜ご飯は、こちら。


かえ流journal
↓ご飯、味噌汁、回鍋肉、炒りおから、リンゴ


回鍋肉って好きだけど、自分で作るとどうも水っぽくなるから、

市販の調理ソースを使ってます。

おかげで今夜の夜ご飯作りは、速かった~!時計

味も間違いないし、時々は調理ソース使お~。