に行ってきました!
場所はこないだも行ったShangri-La!
15時30分からグッズの先行販売が行われるということで、1時間前には大阪入り。
会場に向かうやいなや雅コスの人発見!
他にもみんな激しい格好の人が多くて驚きました。
髪の色、アクセサリ…いやぁ、すごいな^^;
30分前には並んでました。
今日の大阪、非常に日差しが強い

待ってるときはかなり暑かったです。
ただ、販売が始まったあたりから曇り出すという…
順番的には10番目くらいに購入!
先着特典のタンブラーもGetしました^^
一旦駅へ戻り荷物をロッカーへ!
開場まで約1時間半。
何しよう?と辺りをぶらぶらしてたら楽器屋を発見!
2店舗見て、ピックを何枚かGetしました。
時間が来たので、会場前に戻る。
番号順に入場~
自分はBの90番代…結構後^^;
待ってるときに雨降ってきたね^^;
中に入るとすごい人!
後ろの方だけど、段になってて見やすい位置を確保!
セトリはこんな感じ、ちょくちょく間違ってるかも。
01.SURVIVE
いきなり激しいギターテクに圧倒される。
ホントすごい!
02.コインロッカーズベイビー
ライブで聞くと一味違うものですね!
03.おっさんおっさん俺なんぼ
ライブの定番曲。もちろん叫ぶよね~上手下手動きまくる雅!!
04.BOOM-HAH-BOOM-HAH-HAH
手の動き盛り上がる!この曲の良さがやっとわかった!
05.21st Century 東京 blues
原曲とかなり違う雰囲気を感じた。3ピースだとこうなるんだぁって!これまたいい感じです!そしてロボットダンスかっこいい^^
06.雨に唄えば
今回のアレンジでより壮大な曲になった気がする。
07.What's my name?
何回「雅」って叫んだことでしょう^^;
08.プリーズ プリーズ プリーズ
この曲聞きたかったので嬉しかった^^
09.Revenge
ここから3曲は新曲。これはかなり熱いメッセージが込められます。
10.Unbreakable
めっちゃかっこいいです。ドラムのリズムも激しくて、2ピースとは思えないくらい!
11.Gravity
静と動の差が激しくてグッとくる。ピアノと絡み合うアルペジオのフレーズがいい!
12.ラブミーテンダー(?)
雅のおばあちゃんが来てました!で、そのおばあちゃんにむけてギター1本で弾き語りを披露^^
13.Coo quack cluck-ク・ク・ル-
ピアノのアレンジが素敵すぎます!
14.Super Hero
いろんな思い詰まってて熱い!聞けて良かった^^ククルに続けてピアノから入るとこがまたいい感じ!
15.エキセントリック大人病
揺れる会場!「1・2・1・2・3・4~」の煽りはヤバい!ギャのヘドバンを間近で見て驚くとともに、自然と自分も振りまくってました!
16.勝利のV-ROCK!!
タオルや手をグルグル回しまくり!頭も振りまくり!
17.Are you ready to Rock?
叫ぶ、飛ぶ、振る~もうこのラスト3曲で意識飛びかけました!!汗だく

E1.素晴らしきかな、この世界-WHAT A WONDERFUL WORLD-
アンコール1発目はこれ!ラップがいない分ギターとピアノの絡みがおもしろくなってる。
E2.咲き誇る華の様に-Neo Visualizm-
一番聞きたかった曲。咲く!ホント聞けてよかった^^サビの前で飛びまくって横の人とぶつかりまくる^^;
E3.Girls, be ambitious
ラストはこの曲!良かった~
終始圧巻のギタープレイ!かっこよすぎます!
使用ギターはいつものTaylor T-5で、ブラックとサンバーストの2本を使用!
アンプはたぶん3つ繋がってて、1つはベースアンプだった気がした!
終わってから近付いてみたら、足元のエフェクターボードにはかなりいろいろなものがついてた!
ステージ上に4本マイクがあり、動き回っていろんなとこで歌ってた!
ギター雅、ドラムBOBO、キーボードcobaの3ピースという超シンプルな構成、しかも曲によってはcobaが抜けて2ピースのものもありました!
ある意味雅のギターはベースも兼ねてるってこともあり、音の厚みはハンパない!
ホント凄かったです!
USTREAMやTwitterの話にからめ、今日は海外からの人も多かったらしく英語のMCも、アメリカ~ブラジル~と、出身地を聞いてくと途中で「尼崎」って!大阪わかってるやん!って大爆笑w
桜前線が言えてなかったw
おばあちゃんは雅のライブ3度目らしい!
リベンジ前の雅とBOBOの掛け合いが楽しい!指の数ってそういうことか!
リベンジの意味について、英語とのニュアンスの違いを来てたアメリカの人と話したりもしてた。
アンコール明けでバリカンを持って現れた雅はその場でcobaの断髪式をやってました^^;コバエルw
途中倒れた女性?に会場・スタッフみんなで助けてあげて!と、スタッフを呼ぶときに「スタッフ~」(狩野風)って言って苦笑いw
MCはどれも説得力があって心に響く。
初の雅-MIYAVI-のライブめっちゃ楽しかったです!
初のV系、初の雅♪
思ってたよりかなりアットホームでファンとの距離が近い!!
帰り、ドリンクはカシスソーダを注文しました!
あと、リストバンド特典のデコメをGetして会場を後にしました!
明日は京都だ!
今度は前の方に行けるようにがんばろうと思います!
体力が持つか心配だけど…