発表会の曲(多分決まった) | イロイロ

イロイロ

2015年2月産まれ 女の子 
田舎 同居でコソダテしてます。

 

こんにちは。

やっと通常営業ですね。

 

 

娘は完全復活です照れ

しばらくは元気でも夜は不安で、バケツを常に枕元に置いていたけどそれももう大丈夫かなって感じ。

 

旦那だけがなぜか未だにぜーぜーしています・・・。

熱無いけどな!

 

っていうか男の人?? もしくは既婚男性??

なんでこんな弱いの。どこの家庭もそうな気がするネガティブ

 

 

 

あ、もう1個の災難は継続中です笑い泣き

結論出たら書きたいです魂が抜ける

 

 

 

熊しっぽ熊からだ熊からだ熊からだ熊あたま

 

さてと。

たまにはピアノのことを。

 

 

ピアノはゆる~~く、なが~~く。やりたいなと完全にシフトチェンジしているのですが。

先日のレッスンで発表会の候補の曲をもらってきました。

 

 

 

ワルツエチュード ギロック でした。

 

 

 

む・・・・難しそう・・・汗うさぎ

 

 

どうも。

譜読み自体はそこまで大変じゃないみたいなんですけど。

年齢が低い場合は弾きこなせるか(表現しきれるか)という懸念もあるみたい。

 

 

ワルツって言うくらいなので3拍子ですよね。もちろん楽譜も【3/4】

 

でもなんか【6/8】じゃないです??って思うような楽譜で(チラっとみた感じの素人の感想です泣き笑い) ここら辺って割と重要みたいなので私もちゃんとレクチャー出来るかなとやや不安。

3月からは塾も新4年生体制だし。

 

 

3年生の発表会が、会場の問題かなんかで取れず、結局5月にやるんです。だから演奏する時は4年生だし、高学年となればこの程度は弾いてほしいと思う気持ちもあります。

5月ってずいぶん先だし行けるかなと思ったのですが、5月っていっても3日とかだったか?そこら辺。

来週からはレッスンには入らないと思うのでそうなると3ヶ月半か。 別に長くはない。普通だ。ということは割と必死にやらねばならない。ということなどを考え出すとちょっと悩ましかったり・・・ニヤニヤあせる

 

 

 

 

 

 

 

もう1個ありまして。それが小さな黒人

 

 

なんですが。

 

+もう1曲。 

こっちのほうがちょっと難易度が下がるのと短いからこっちならもう1曲弾きます。って言われてるんですけど、

そのもう1曲はまだ決めれてなくてーー。って言われて、もう1曲分からないなら選びようがないし笑い泣き どちらにしても2曲やるなら1曲かなとも思うので、、、多分 ワルツエチュードになるかと思います不安

 

 

 

 

娘自身もワルツの方がいいって言うしな~~。

 

 

音楽を奏でられるって素敵だなって思うんですけどね。

だから楽しみではあるんです。

でも・・・やっぱり練習がねぇぇぇぇぇぇぇ魂が抜ける

 

 

 

あ!

曲調がなんとなく決まったからドレスも考えよっとチュー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読んでいただきありがとうございましたドキドキ