江戸時代になって陰陽師や占術師の話があまり伝わらないのは庶民化したから! | 山科薫マニアックな世界を楽しみましょう

山科薫マニアックな世界を楽しみましょう

ブログの説明を入力します。

戦国時代までは、陰陽師の話や占術師、呪術師の話がたくさ

ん後世に伝えられていますが、江戸時代になるとあまりそう

した人たちの活躍した話が伝えられていません。

 

しかし占術や陰陽道、呪術といったものが、なくなったとか

廃れたというわけでは、ありません。人々の中に、目に見え

ない世界の話は相変わらずしっかり根付いていました。

 

ただそれまでと大きく違うのは、庶民化したことです。古代

から戦国時代まで、陰陽師や占術師、呪術師といった者たち

は、権力者のお抱えであったり、そこまで密接でなくても権

力者の力となることで、名を上げました。お得意さんが、権

力者だったのです。だから、記録として後世まで残ったとい

えましょう。

 

しかし平和な江戸時代になると、武士や幕府の最高権力者た

ちも日頃の危険が少なくなったため、凄い能力を持つ占術師

や呪術師、陰陽師を頼るほどの危機感を、感じなくなってい

たのです。従って戦術も呪術なども、庶民が気楽に手を伸ば

せるようになりました。というか、民間信仰と呪術や占術が、

習合して溶け合っていったのです。

 

そのため街中には、易者や人相見などの占術師が多く営業を

するようになって行くのでした。また七福神や稲荷など、多

くの流行神も生まれて、庶民の暮らしに溶け込んでいくので

した。