「遣唐使」は実は廃止されていなかった! | 山科薫マニアックな世界を楽しみましょう

山科薫マニアックな世界を楽しみましょう

ブログの説明を入力します。

894年、菅原道真の進言によって「遣唐使」が廃止された

という認識に、長年されておりました。894を語呂合わせ

として、「白紙(はくし)に戻す」という風に、テストの前

に記憶させたことがある人も、いると思います。

 

しかしこれが間違いであることが、最近の研究ではっきりし

たそうです。

 

菅原道真が進言したのは遣唐使の「廃止」でなく、「今年は

中止」だったことが、判明したというのです。翌年のことま

では全く触れておらず、従ってその後復活する可能性は、残

したままなのでした。

 

ただし中国というのは1つの国でなくていくつかの国の集合

体、いわば連合国家でした。そしてそれぞれの国が常に喧嘩

をしているという状態でした。

 

この「遣唐使」も、元々は「遣隋使」で始まっております。

その当時は隋が最も強大だったからなのですが、やがて隋は

没落し、唐が最強国家となったので、「遣唐使」として復活

したのです。

 

しかしそれも、そういつまでも続かないのが、中国の特徴な

のです。唐の力が弱まり、日本にとって「遣唐使」の意義が

あまりなくなったこと。日本国内もかなり混乱して来たこと。

それらの理由で菅原道真は「今年は中止で良いだろう」とい

う提案をし、可決されたのでした。

 

そうして様子を見ているうちに唐は力をさらに弱めて行き、

907年に滅亡してしまいました。当然ながら、「遣唐使」

も自然消滅です。