井伊直弼に嫌われて嫌がらせを受けながらも彦根藩につくした岡本黄石という家老 | 山科薫マニアックな世界を楽しみましょう

山科薫マニアックな世界を楽しみましょう

ブログの説明を入力します。

幕末の彦根藩家老を務めた岡本黄石という人物は、大老の井

伊直弼から猛烈に嫌われていたそうです。

 

理由は黄石が尊王攘夷派で、勤皇詩人の梁川星厳について漢

詩を学んでいました。開国派の井伊直弼にはそれが、気に入

らないのでした。

 

彦根藩には、江戸から故郷へ帰る際に殿様から馬を贈られる

という習わしがあります。ところが黄石に贈られたのは、最

初は足の不自由な馬。これではどうにもならないとして、取

り換えるように要望すると、次は片方の目が見えない馬を贈

って来たということです。

 

さらには、井伊直弼を中心に断行された「安政の大獄」では、

黄石が慕ってきた梁川星厳が捕縛され、黄石も仕事を罷免さ

れてしまうのです。

 

しかしここまで陰湿極まりない嫌がらせを直弼から受けなが

らも、黄石は直弼の悪口を言わなかったそうです。

 

直弼が「桜田門外の変」で殺害された後も、黄石は冷静に対

処しました。水戸へ斬り込むと息まいていた藩士をなだめ、

幕府へは「直弼が暴漢に傷つけられた」との届け出をします。

 

こうした穏便な行動が勝海舟らに絶賛され、黄石は藩政に復

帰します。そして憎いはずの井伊直弼の息子の井伊直憲の教

育係も務め、彦根藩を立て直したのでした。