時代劇に出て来るような悪代官が存在するほど江戸時代の農民は弱くありませんでした。 | 山科薫マニアックな世界を楽しみましょう

山科薫マニアックな世界を楽しみましょう

ブログの説明を入力します。

時代劇に結構付き物なのが、悪代官の存在ですね。無茶な

年貢の取り立てて納められなかったら、その家の娘に性的

暴行をする、なんてシーンがよくありました。


実際に江戸時代の代官は、どうだったか。代官というのは、

幕府の直轄地を支配する権限が、ありました。5万石程度の

収穫のある土地の行政を任されていて、旗本の中から選ば

れました。


代官の下には、手附や書役などといった部下がいまして、グ

ループで収税事務、一般民政、警察業務などを取り仕切るの

です。


こうした権限が拡大解釈されて時代劇には悪代官がしょっちゅ

う現れるのですが、実際に代官が裁くのは賭博程度で、重犯罪

になると、勘定奉行や町奉行に書類を送り、裁判をゆだねてい

ました。つまり、権限も限られていたのです。


また、年貢を納められない農民がいたからって、それだけで逮

捕する権限はなく、ましてその家の娘をどうこうするなんてこと

は、とても出来ませんでした。勿論時代劇でもそのようなことは

秘密裏にやることが多いですが、実際の代官の行動というのは、

かなりガラス張りでした。


それに農民というのは「五人組」制度があったり親戚同士の絆

が強くて、常に助け合いの精神がありました。それに、目安箱も

機能していたので、代官の悪行に耐えるほど弱くも大人しくもあ

りませんでした。


江戸時代には何度かテロ顔負けの一揆が起きていますが、そ

れはよほどの時でして、大体は話し合いで解決しています。お

上と町人の間のコミュニケーションは取れていまして、制度上は

ともかく中味はかなり民主主義の世の中なのでした。