福井県にある「嫁威(よめおどし)」という奇妙な地名にまつわる奇妙な伝説。 | 山科薫マニアックな世界を楽しみましょう

山科薫マニアックな世界を楽しみましょう

ブログの説明を入力します。

福井県のあわら市に、この「嫁威(よめおどし)」という地名

があります。この地名は姑が嫁を脅したことに由来すると、

言われています。


その伝説は、蓮如上人が活躍した時代のことなので、室町

時代に遡ります。


当時この場所に、夫と子供を共に病気で失ってしまった嫁

が、おりました。彼女は世のはかなさを感じ、毎晩のように

蓮如上人のもとに教えを聞きに行くようになったということ

です。


ところが姑は、蓮如上人が嫌いだったのか、嫁のこの行動

を快く思わなかったそうです。


姑は或る日、鬼の面をかぶって待ち伏せをし、嫁が帰る途

中、「信仰をやめなければ、食べてしまうぞ」と脅したのでし

た。


しかし嫁は動じず、「南無阿弥陀仏」と唱え、立ち去って行っ

たのでした。


姑は仕方なく家に帰ったのですが、鬼の面が顔からはずれ

なくなってしまいます。嫁はその姑に、念仏を唱えるように

アドバイスをしました。


そこで姑は初めて、「南無阿弥陀仏」と唱えます。すると、面

が顔からはずれたということでした。


というのが、「嫁威」にまつわる伝説です。これ、地名から受け

るイメージと、ちょっと違いますね。私が奇妙としたのは、そこ

です。


嫁が脅される。確かに脅されますが、まるで動揺しませんし、

被害にも遭いません。脅された嫁の方が、脅した姑より、はる

かに強いのです。これは、嫁が脅された話というより、蓮如上

人の力を訴えた話のような気もします。


いずれにせよ、こうした伝説に由来する、「嫁威(よめおどし)」

という奇妙な地名があります。