スランプと脳の関係 | 山科薫マニアックな世界を楽しみましょう

山科薫マニアックな世界を楽しみましょう

ブログの説明を入力します。

人間、誰でもスランプというものがあります。プロ野球が始まりまし

たが、スポーツ選手には特について廻るのがスランプでして、たとえ

タイトルを取った選手でも、シーズン中にちょっとしたスランプは経験

しているものです。


このスランプというのも、実は脳に関係しているのです。たとえば

野球の野手が打撃でスランプに陥った時、どうなっているかという

と、悪い打ち方が小脳に記憶されてしまい、それによって良い時の

打ち方が、一時的に小脳の記憶から除去されてしまっている。と

いうケースがほとんどなのです。


こういう時に一番いけないのは何かというと、やみくもに練習をして

しまうことだそうです。練習すればするほど、悪い打ち方が小脳に

浸み込んでしまうということです。


一番良いのは、休養を取ること。それによって、悪い打ち方を忘れさ

せるのだそうです。休むことで、脳の中の運動プログラムが整理され、

もっと良い状態のプログラムに変わっていくということです。


これ、スポーツだけに、止まらないかもしれませんね。植木等さんが

生前おっしゃっていたそうです。

「今はついてないなとか、何をやってもうまくいかないなんて思った

時は、スランプなんだから、無理に頑張って跳ね返そうなんて思わ

ないで、遊んでさぼればいいの。そうやって、リフレッシュするのが

一番」


これ、かつての自身の「無責任シリーズ」を意識したのではなく、大真面

目に説いたそうです。


確かに、人間、スランプで何をやってもついてない。うまくいかない。な

んて時は、運に背を向けるような悪い癖やパターンを小脳に記憶させ

てしまっているのかもしれませんね。だから、小脳から不運の記憶を

忘れさせるために遊ぶというのも、得策かもしれません。