忘れてた… | K-1GUIDE よろずブログ

K-1GUIDE よろずブログ

『格闘技』『ゲーム』の話題を中心としながら、日々の徒然を垂れ流す。

管理人 大志の志あるブログ

{EC1C9129-D47F-477E-AF8A-AC84B41790DD}


昨年の10月。ペーパークラフトにハマりだした管理人に、友人が鉄でできたクラフトをプレゼントしてくれました。



にも関わらず、ハロウィンやクリスマスのペーパークラフトを作ってたら、すっかり忘れてました。












{6D54C70E-3654-4118-BA29-9251A459A085}


3月のお雛様を作った後で、「4月は何を作るかな~」なんて思ってましたが、早く作らねば失礼にあたりますよアセアセ



頂いたのに半年近く放置してて、もうすでに充分 失礼ですが…






ただ、作るのを躊躇してたのにも理由がありまして。












{0AC98EEB-FDE2-4010-8D7E-56E8B92E47AF}


管理人はタミヤのクラフトナイフを使ってペーパークラフトを作りますが、このナイフは物凄く繊細で、カッターナイフとは比べ物にならないほど、スパスパと切れますが、刃がすぐにダメになってしまう欠点が。


力の入れ方を間違えると、10cmほどカットしただけで刃先が欠けてたりします。


なので替え刃を大量に常備しておくのがマストなナイフ。













{2602E5C2-D817-4A14-8185-A09E0A9478FB}


プレゼントしてもらったのは、メタルクラフトなんでね。


そんな繊細な、愛用のナイフでは切れないのですよ。











{8B0B9E45-1619-4940-A7F6-93245B34CB61}


郷に入っては郷に従え。

メタルクラフトを作るには、先が細くなった小型ニッパーや、ラジオペンチなどが必要で。

これらを買い揃えないと作れないわけです。





例えるならば、自宅にコンロすら持ってない友人に、生の牛肉をプレゼントするようなもんですよ。


「食べたいけど、コンロとフライパン買わんとな…   それまでは冷凍庫に入れとくか」



ってなもんです。













{5D7FCAB9-33A1-432E-9792-DDA519C697B2}


とりあえず、工具を買い求めまして。













{375B0886-4AE4-4C57-B661-B1769158EDD2}


説明書にそって製作に取り掛かります。













{E10308A6-3282-4F69-A974-6D20AD82CFE0}

{5C07F561-E548-41C5-885B-29C6D32351F5}



ちっちゃい突起が見えますかね?

このちっちゃいのを、これまた ちっちゃい穴に差し込んで作ります。













{03118D29-0150-490C-958E-56DA2CC9A205}

{B444D916-6785-4323-A028-74100C7D65D0}


小指の爪より、遥かに小さい部品を組み合わせて、R2D2の胴体になります。



コレ、スターウォーズにドンピシャの世代は、すでに老眼も始まってるでしょうに…


作れるのかな?













{EBFA0083-0747-45D0-886F-2AFB490D6324}

{655E6E2D-7C15-4480-81F1-1A55318A5D70}

{1FD3D591-1576-45BE-8385-15CE3EA01FB0}

{4B455073-71C7-4DDB-A952-9935900A57CC}




最後に、刺した部分をクイッと曲げて固定です。



米に字を書く職人のような作業を続けること4時間。













{573A5C32-DF6F-4D04-B1E6-0250C6D8F00D}


  完成~ルンルン




作った感想としては、曲げる作業はメタルクラフトの方が遥かに楽です。

何と言っても鉄ですので、形を形成するのが簡単ですから。




ただ、サイズが小さいのだけが難点でしたね。

コストの問題もあるでしょうけど、たった1.5倍のサイズにするだけで、もっともっと作りやすくなると思います。









{9880CC62-A891-4BD8-9713-5722D0B5DDEA}


友人は、もう一つ送ってくれてるので、次はこれにチャレンジします~







{B344F6E4-1A57-4B34-9DC1-E81D3AE74601}



こちらで完成イメージが360度ビューで見れるそうなんで、興味のある方はどうぞ。