今日は次男の高校入学式ならびに長男の高校始業式でした。



しかし…



家を出ようとしたら嵐で電車が止まりガーン



急遽車で高校に行くことに…






長男も午後からの始業式参加は断念…



久々の高校登校日でめちゃくちゃ気合い入っていた長男



とても残念そうでした



長男は昨年度の前期は体調を崩し休学し、後期から復学しましたが



しっかり単位を取得できたことで自信になったようです



3年はもっと勉強頑張りたい!と意気込んでいます。




次男も中学が十分に学校に行けなかった分



高校は頑張りたい!とやる気に溢れています。



しかし…



初っ端から嵐…ゲッソリ



しかも高速道路も混んでおり



かなりバタバタなんとかギリギリ入学式には間に合いましたDASH!




次男は通信制高校の通学コースに進学したのですが



学校の雰囲気や校風が次男に合ってるなと感じますニコニコ



学校長や先生方のお話を伺っても教育方針に共感できるような話ばかりでした



大きな学校でキャンパスが全国に69箇所あります。



本校が沖縄なので中継は沖縄本校から各地キャンパスにzoomで繋がってのオンライン入学式だったのですが



スペシャルゲストにはたまげました真顔



GACKT様ではないか!!!



GACKT様の祝辞は親としても胸に刺さりまくりましたおねがい



GACKTの印象的な言葉が
「何かに立ち止まった時僕はこう考えてます。『やるか』『もっとやるか』
迷うことは時間が無駄、まずは動く」



ほんとそうだなと思う



私なんか悩み9割行動1割人間なのでその言葉聞いて反省しましたショック



成功している人ってやっぱり行動力が凄まじいんだろうな

 

成功したいというわけではないですが



1度の人生沢山行動して


結果はどうあれ


チャレンジすることに意味があって


そこから人生経験が増して


より深みのある人生が送れるんだろうな



GACKTの言葉になんだかまた生きることへのやる気がでましたニコニコ



そしてそれは次男も同じだったようで



GACKTの話から背中を押してもらった感じがしましたニコニコ



無事入学式も終わり強風の中なんとか桜と一緒に写真を撮り




あ、今回の入学式は「平服」と書いていたのですが↑合ってますか?


結構普段着の人もいて平服って難しいですね驚き



帰りはパパがどうしてもラーメンが食べたいと



どうやら有名らしいつけ麺屋さんに行きました




次男は今日はラーメンの気分じゃないと餃子を食べてましたが



私がラーメン食べられないくせにがっつり注文したので爆笑



次男に食べてもらいましたてへぺろ
(これは作戦ですww)




帰宅して娘に「スペシャルゲストGACKTだったよ!」と伝えると



娘も「えーーー!!!」とビックリ!



正月格付けが大好きな我が家はGACKT様は特別な存在ですラブ



そんな娘も今年はいよいよ6年生



小学校最後は娘にとって最高のクラスメート、大好きな先生に当たりました



「神クラスだ!!」とめちゃくちゃ喜んでいた娘



私もこれは何かのご褒美?と思ったくらい照れ



娘は今年も安泰だ照れ



学校大好き娘、小学校最後も全力で楽しんで欲しいですウインク



そんなこんなで



またこの1年新しい環境で大変なこともあると思うけど



引き続き家族を支えていきたいと思います