ブログを御覧いただきありがとうございます。津軽三味線奏者の佐藤壽治です。
年末年始。
わが家でそろえる食材にはサケを使ったものが多いと思います。
基本は保存食なので塩のきいたものになります。
わたしが好きなのはすじこ。
すじこはサケのたまごの塩漬けです。
横浜の仁木三味線ではこのすじこをおにぎりにしてくれるのですが、ソウルフードと言っていいと思ってます。
そのサケの漁獲量がどんどん減っている話が聞こえてます。
温暖化の影響で南方の魚が北陸でも釣れるようになりました。
この影響で生息域が変わり、サケが獲れない要因のひとつになってるなんて環境問題交じりの話は珍しくなくなりました。
すじこが食べれなくなるんだろうか…
と、思っていたらすじこが届きました。
貴重品になるかもしれないのでよーく味わって食べます。
ありがとうございましたm(_ _)m
ではまた。
~ お知らせ ~
NPO法人青森民謡協会主催 民謡ショー『新春オールスター津軽民謡』
年の初めに熱い民謡ショーはいかがですか?
津軽の魂を感じる舞台です。
日時:令和7年1月3日(金) 昼の部:開場12時30分/開演:13時00分 夜の部:開場15時30分/開演:16時00分
場所:浅草九劇
チケット:前売4000円 当日4500円
お問合せ:090-2211-5458(サイトウ) NPO法人青森民謡協会事務局
FAX:044-222-7513 ホームページお問合せからも申し込み頂けます