ひさびさの海 | 津軽三味線奏者 佐藤壽治の徒然日記

津軽三味線奏者 佐藤壽治の徒然日記

主に佐藤壽治の日記、重造会の活動など紹介。

宣伝活動、演奏やお稽古について書くこともありますが、大半は日々気が付いた事を書いています。

余計な記事は読みたくない方もいるとは思いますが、お付きあいよろしくお願い致しますm(_ _)m

ブログを御覧いただきありがとうございます。津軽三味線奏者の佐藤壽治です。

 

 
昨日は海辺で釣り仲間と共に船のメンテナンス作業をしてました。
ふくい桜マラソンも開催されていて、春の動きがいたるところに見えていました。
 
桜はちょっと早かったですね。
30日の時点で1本の桜に二つ三つくらいピンク色の花びらが見えましたが、福井市内で一番早く花がひらく桜通りでそんな感じでした。
マラソンコースにはなっていたので気付いたランナーがいたかもしれません。
また福井のマラソン大会をだしにして福井に遊びにも来てください。
 

 

 

さて、共同購入で船を手に入れて釣りを楽しんでいたのですが、エンジントラブルにより昨年は船を全く触っていませんでした。

今年に入って新たなエンジンを購入し、再び始動できるようになりました。

 

趣味とはとかくお金がかかるもの。

経費がかかる分でいろいろと考え方も変わるのが常。

共同購入のメンバーも変わりました。

 

あともう少しメンテナンス作業は残っているのですが、ここから先は時間の取れる天気のよい日に仕上げていこうと思います。

波は高めで少し騒がしい海岸線でしたが、やっぱり海風は気持ちがいいです。

帰ってからもよい疲労感がありました。

 

 

 

 

 

そのうち魚の写真がこのブログにもお出ましするかも。

ではまた。