思い出している途中 | 津軽三味線奏者 佐藤壽治の徒然日記

津軽三味線奏者 佐藤壽治の徒然日記

主に佐藤壽治の日記、重造会の活動など紹介。

宣伝活動、演奏やお稽古について書くこともありますが、大半は日々気が付いた事を書いています。

余計な記事は読みたくない方もいるとは思いますが、お付きあいよろしくお願い致しますm(_ _)m

ブログを御覧いただきありがとうございます。津軽三味線奏者の佐藤壽治です。

 

ブログ更新することで文章力の勉強をしています。

昨年は春から途絶えてしまったのですが、いろいろと思い出して書いてます。

 

入力に関しては普段からメールなどを仕事で使っているので大丈夫。

しかし、表現方法の部分、単語の選択などはすっかり忘れてしまいました。

おいおい思い出すであろうことを期待して更新頻度を多くしています。

 

 

さて、更新頻度を多くするためには普段の生活習慣も少し変えなくてはなりません。

気が付いた事っていろいろあるのですが、その都度メモをしておくなりしないと記事にする前に忘れてしまいます。

忘れてしまうくらいの出来事に敏感な生活を送ると様々な題名が生まれて文章が生まれます。

 

小さな気付き、とでもいえばいいでしょうか。

そういった事を常に感じ取れるような生活習慣になると更新もしやすくなります。

そして、仕事相手の変化やありがたみに気付くことも出来ます。

 

 

 

いろんなところでブログ更新はいい影響を与えてくれます。

まだ本調子ではないけれども、また明日も更新しよう。

ではまた。