髭伸ばしてます | 津軽三味線奏者 佐藤壽治の徒然日記

津軽三味線奏者 佐藤壽治の徒然日記

主に佐藤壽治の日記、重造会の活動など紹介。

宣伝活動、演奏やお稽古について書くこともありますが、大半は日々気が付いた事を書いています。

余計な記事は読みたくない方もいるとは思いますが、お付きあいよろしくお願い致しますm(_ _)m

ブログを御覧いただきありがとうございます。津軽三味線奏者の佐藤壽治です。


福井県は近々緊急事態宣言が緩和されるようです。
状況を見ていくとそれでいいのかな、と思えますし、一応借りの緩和であり警戒は解かないという姿勢を守るそうなので、仕事関係は再開するところも出てくるのだろうと思います。

ただ、芸能系の仕事の回復はまだまだ先かな。
やっぱり安心感があってこその楽しみ部分なので、イベントでの演奏依頼や個人的な演奏依頼までには至らないと思っています。



さて、そんな最中に取り組んでるのはお稽古もそうですが、それ以外にもあります。

「髭を伸ばしてみる」

舞台で演奏するので髭は伸ばしたことがありません。

最近はファッションの一部として、髭をたくわえて舞台にあがっている人もいますが、わが家ではやりません。

初代雲竹女さんのおかげと申しますか、今はトレードマークにもなっている白髪頭ですらうちの先生は怒られたそうです。

『舞台に上がる人は清潔で、若作りではなく年相応に若々しく』

昔からの鉄則なんだとか。
その教えを今は破って伸ばしてみてます。


似合うか似合わないかはおいといて、自分では気に入ってます。
よーく考えたらちょび髭の芸人さんは存在したなぁ・・・と、鏡を見ながらそのうちちょび髭に。などと遊んでます。








自粛生活がどこまで伸びてくるかまだまだ分かりませんが、とにかく身の回りに対して油断しないように・・・
今日もがんばりましょう。