ブログを御覧いただきありがとうございます。津軽三味線奏者の佐藤壽治です。
一週間後に迫っている「ちょっと素敵な音楽会」。
自分の準備は整っていて、あれこれ日々浮かんでくる工夫を考えている最中です。
たぶん、直前までこんな感じなのだろうと思っています。
出来る限り状態を良くするためには不安な要素はひとつでも消しておきたいです。
でも消すことがなかなか難しかったりして(´д`)
ちなみに、チケットはまだまだございます。
これもまた不安材料だったりして(´ー`)
チケット販売含めて、がんばります。
「花まつり」という行事をご存知でしょうか?
わが家では仏教のうちの一つを信仰していますが、お釈迦様の誕生日を祝う日があります。
甘茶をお供えして、甘茶を頂きながら先祖のことを思い出したり、これからの自分を見つめなおしたり。
心の整理ができる時間、機会のうちの一つです。
その中には「お楽しみ」なんてものも用意されていたりします。
お寺で津軽三味線、興味のある方は是非!
60名限定での開催になるそうです。
お越しくださる場合は窓口にご予約をお願い致します。
ご予約・お問合せ 寶龍山 勝久寺 0776-81-3353
わが家では仏教のうちの一つを信仰していますが、お釈迦様の誕生日を祝う日があります。
甘茶をお供えして、甘茶を頂きながら先祖のことを思い出したり、これからの自分を見つめなおしたり。
心の整理ができる時間、機会のうちの一つです。
その中には「お楽しみ」なんてものも用意されていたりします。
お寺で津軽三味線、興味のある方は是非!
60名限定での開催になるそうです。
お越しくださる場合は窓口にご予約をお願い致します。
ご予約・お問合せ 寶龍山 勝久寺 0776-81-3353
心躍る舞台、緊張感あふれる舞台。
さまざまな様相を楽しめる舞台。
追い求めるものは何なのか?
なんのために稽古を積むのか?
すべては舞台のために時間と体力と情熱を注ぎます。
民謡の素晴らしさを感じてください。
日時:平成30年4月29日(日)
横浜にぎわい座芸能ホールにて
12時30分開場 13時開演
チケット前売り3000円(当日3500円)
お問合せ:
横浜にぎわい座 045-231-2515
(有)紅屋 046-254-4681
(有)仁木三味線 045-741-4796 FAX専用
DG5事務局(斎藤) 090-2211-5458
EMAIL dg5@syamisen.com
お友達家族親戚町内、挙ってのお越しをお待ちしておりますm(_ _)m
津軽民謡・津軽三味線『重造会』
〒910-0019 福井県福井市春山2-20-10
TEL 0776-27-5010
津軽民謡・津軽三味線『重造会』のホームページ
津軽民謡・津軽三味線 重造会
通販部
佐藤壽治のFacebookページ
https://facebook.com/Kuroishi.Fukui
ブログ記事の補足説明アリ。
『いいね!』よろしくお願い致します。
佐藤壽治のTwitter
https://twitter.com/Toshiharu_Sato
黒い時もあります。
フォローよろしくお願い致します。
佐藤壽治のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCc96L9rvWpXhBOXKBNatIOA/featured?view_as=subscriber
未来に繋げられれば。