仲間や友達。 | 津軽三味線奏者 佐藤壽治の徒然日記

津軽三味線奏者 佐藤壽治の徒然日記

主に佐藤壽治の日記、重造会の活動など紹介。

宣伝活動、演奏やお稽古について書くこともありますが、大半は日々気が付いた事を書いています。

余計な記事は読みたくない方もいるとは思いますが、お付きあいよろしくお願い致しますm(_ _)m

ブログを御覧いただきありがとうございます。津軽三味線奏者の佐藤壽治です。

 

 

お稽古を続けるうえで必要なものに「仲間」「友達」が必要です。

 

一人で楽しむ世界ではあるのですが、やっぱり一人は寂しいですし、一人だとくじけることがあります。

 

でも、誰かがいてくれるだけですべての問題が解決します。

 

 

 

わたしにも仕事のつながりから「仲間」や「友達」が出来ました。

 

周辺に集まってくれる人たちは皆さん良い人ばかりで、なにかと抜け策をしてしまうわたしに助力してくれる人ばかりです。

 

おかげさまで、大概の問題は苦労をすることも少なく解決します。

 

 

 

お稽古に関係する仲間はいますか?お稽古に関係する友達はいますか?

師匠では助けられない問題も、仲間や友達が解決してくれたりします。

 

『独力のみで(`皿´)!』

 

大事な心構えですが、それだけで乗り越えられるほど甘くないのも事実です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

支えあってお稽古していきましょう。