遅い。 | 津軽三味線奏者 佐藤壽治の徒然日記

津軽三味線奏者 佐藤壽治の徒然日記

主に佐藤壽治の日記、重造会の活動など紹介。

宣伝活動、演奏やお稽古について書くこともありますが、大半は日々気が付いた事を書いています。

余計な記事は読みたくない方もいるとは思いますが、お付きあいよろしくお願い致しますm(_ _)m

いつもブログを御覧いただきありがとうございます。津軽三味線奏者の佐藤壽治です。



代替機、未だに使っています。
古い機種であるのは仕方ないとして、入力の反応速度や携帯電話自体の大きさの微妙な違いに、ユーザー辞書の中身を触ったりしてやっと書けるようになりました。

しかし、そろそろこの代替機ともお別れが近いかと・・・さすがに10日もすれば修理の目処もつくってもんです。
対応が遅すぎました。



同じく対応が遅いことに、『発表会』の企画があります。



今年は記念になる事柄が重なっています。

①先生の芸道六十周年
②会の発足四十周年
③息子殿の優勝記念

これだけあります。
ともなれば「大きく開催を!」と誰でも意気込むところではありますが、これがなかなか難しいところでして・・・



会場はすでに昨年から予約しているので、なにも心配はありません。

お金に関しても積み立ててあるので、慌てて金策に走る事もしなくて済みます。

読めないアレが重くのしかかってきて、二の足三の足を踏んでしまってます。

そう、アレです。
アレがうまい具合に集まってくれているなら、なにも心配をする事はありません。

企画変更か、会場変更か、それとも・・・








神様から良い案を落としてもらえるようにお祈りします。