爆笑。 | 津軽三味線奏者 佐藤壽治の徒然日記

津軽三味線奏者 佐藤壽治の徒然日記

主に佐藤壽治の日記、重造会の活動など紹介。

宣伝活動、演奏やお稽古について書くこともありますが、大半は日々気が付いた事を書いています。

余計な記事は読みたくない方もいるとは思いますが、お付きあいよろしくお願い致しますm(_ _)m

ブログを御覧頂きありがとうございます。津軽三味線奏者の佐藤壽治です。



携帯電話の写真を整理していたら出てきました。

この写真を撮影した時は引っ越しの真っ最中だったはず。

下にあるのは部屋に敷いていた絨毯で、この作品は保管しておく必要もないだろう、ということで破棄しました。

でもなんか勿体なくて撮影したものです(´ー`)



色紙なんて、どこから用意したんだろう?



そんな事を想像したりしてたら、妙にツボに入りました。
うちの子の名前はアムロではありません。








『こまつ民謡祭り』

平成28年10月23日(日)
11時30分 開場
12時 開演
小松市公会堂 大ホール

創立40周年を迎えた小松市民謡連合会が、全国の民謡をお届けします。

そして記念の会におめでたい長浜芸能文化協会による「七福神宝船」も。

観客に福を呼び込む舞台です!

【ゲスト】
二代目 今 重造
加賀山 紋
佐藤壽治








平成28年11月3日(木)文化の日
福井市文化会館にて

福井市文化協会の文化祭が開催されます。
芸能と展示に別れて行われる文化祭に、重造会も出演します。

見応えのある舞台をぜひ見に来てください。









津軽民謡・津軽三味線『重造会』発表会
民謡ショー『などわの唄会』

平成28年11月5日(土)
福井市文化会館にて
開場12時30分
開演13時
チケット 前売3000円税込
               当日3500円税込

民謡のおもしろさ、たのしさをお届けします。

今回のゲストは『津軽』からお招きしました。
本来ならこの舞台を見るためには、青森県まで行かなくてはなりませんが、この日は福井で実現!

絶妙の節回しに力強い声、弾ける三本の弦に舞う手踊り。
津軽の魅力を全力でお届けします。

10月1日より販売開始!

【プレイガイド】
ラブリーパートナー・エルパ  0776-57-2611
パリオCITY  0776-25-8800
ショッピングシティ・ベル      0776-34-1717
みくにショッピングワールド・イーザ  0776-82-6655
アル・プラザ平和堂鯖江店  0778-54-8182
福井市文化会館・福祉会館1階事務所  0776-20-5010
UP美容室  0776-27-5010









NPO法人 青森民謡協会主催
『青森の唄祭り』
『第31回青森県民謡民舞コンクール全国大会』

平成28年11月13日(日)

品川区総合区民会館「きゅりあん」8F大ホール
開場10時30分
開演11時
チケット 3000円 全席自由

予選を勝ち抜いた者で争われるコンクールに、プロ芸人のステージ。

華やかに舞う踊り、きらびやかな音色、冴える節回しと力強い唄声。

一日があっという間に感じてしまうステージ。
日本の伝統芸能が海外で賞賛される礎がここに見えます。

会場は広いですが、毎年ほぼ満席の状態です。
チケットはお早めに手に入れてください。







一筆啓上 日本一短い手紙の館
ふみの庭演奏会

平成28年11月20日(日)
午後3時開演
☆手紙の館に入るための入館料が必要になります。

秋の空の下で津軽三味線という音楽を聴くひととき。

目の前で演奏している姿。腕の動きに、指の動き。

聴いてみるのと、観てみるのは大違いという体験が出来るかも・・・(´ー`)

館内の素晴らしい作品は人の心を写し出し、ふみの庭では音を楽しんで頂けます。

※入場者数には限りがありますので、興味のある方はぜひともお問い合わせをお願い致します。







『民謡どうでしょう Vol.3』

平成29年4月29日(土)昭和の日
開場 12時30分
開演 13時
横浜にぎわい座 芸能ホール

「日本の唄」といえば何でしょう?

考えてしまうくらい多種の音楽が日本にも存在しますが、その中のひとつに地域に密着した音楽【民謡】があります。

土地が変わることで、リズムや音階が変わり、とても音楽理論のない時代に出来たものとは思えないくらいの作品があります。

楽しいこと、悲しいこと、苦しいこと、幸せなこと、ひとの想いを歌詞に綴り、舞いとして身体で表現する音楽が【民謡】です。

その素晴らしさの欠片をお届けする舞台!

チケット>
前売 3000円(税込)
当日 3500円(税込)






津軽民謡・津軽三味線『重造会』
〒910-0019 福井県福井市春山2-20-10
TEL 0776-27-5010


津軽民謡・津軽三味線『重造会』のホームページ
http://jyuzokai.jimdo.com


佐藤壽治のブログ『佐藤壽治の徒然日記』
http://ameblo.jp/jyuzokai/


佐藤壽治のFacebookページ
『いいね!』よろしくお願い致します。
https://facebook.com/Kuroishi.Fukui


佐藤壽治のTwitter
フォローよろしくお願い致します。
https://twitter.com/Toshiharu_Satou