熊本地震で被災された皆様にお見舞い申し上げます。
なにが出来るわけでもありませんが、僅かな協力は出来るものと思っています。
いまはとにかく危なくない場所へ避難し、耐え忍んでください。
熊本地震災害緊急支援募金
↑Yahoo Japanで災害緊急支援募金が始まりました。
ほかにも窓口はあるようですので、微力な支援をわたしもしていきます。

今朝更新して、さらに夕方にも更新という今までにない更新頻度。
そして「目指せ毎日更新!」を目標にしているはずのこのブログはこのところぽつぽつボチボチ更新という体たらくでした(´ー`)
ある集まりに出た時の話で、文章の内容の濃さよりも更新頻度を大事にする判断を見ぬいて使えば十分にブログは宣伝の武器になるとのこと。
実際に宣伝効果はきちんと実感できて、さらには経済効果まで見込むことが出来たりと大変勉強になりました。
この二度目の更新が人の目に付けば、間違いなく訪問者数は伸びるし、もしかすると読者が増えてくれるかもしれません。
そうすれば民謡の事に興味を抱く人も現れるかな・・・と期待です。
ついでに、横浜にぎわい座を見に来てくれる人の増加も期待です(`▽´)!
よろしくお願いいたします。
~ご案内~
津軽民謡・津軽三味線『重造会』
〒910-0019
福井県福井市春山2-20-10
TEL 0776-27-5010
津軽民謡・津軽三味線『重造会』のホームページ
http://homepage3.nifty.com/jyuzokai/
佐藤壽治のブログ
『佐藤壽治の徒然日記』
http://ameblo.jp/jyuzokai/
佐藤壽治のFacebookページ
『いいね!』よろしくお願い致します。
https://facebook.com/Kuroishi.Fukui
佐藤壽治のTwitter
フォローよろしくお願い致します。
https://twitter.com/Toshiharu_Satou
~ご案内~
芸の道で生き抜こうとしている人たちの本気の舞台を届けます・・・
無限の拡がりがあるけれど、身近過ぎてかるく見られがちな『民謡』。
唄い手の鍛えられた声
地方衆が奏でる和楽器の音色
踊り手の躍動感あふれる動き
それらを感じ真剣に打ち込んで学び、自らの中で昇華させたとき、人を『感動』させるものに変わります。
たかが民謡、されど民謡・・・
民謡どうでしょう? Vol.2
日時:平成28年4月29日(金)昭和の日
12時半開場 13時開演
場所:横浜にぎわい座 芸能ホール
入場料:前売 3000円 当日 3500円
お問い合わせ:
横浜にぎわい座 045-231-2515
DG5事務局 090-2211-5458(斎藤)
(有)紅屋 046-254-4681
(有)仁木三味線 045-741-4796(FAX専用)
e-mail:dg5@syamisen.com
![]() クロシオ ネックマッサー も~む 3wayマッサージ器 首 腰 背中に!(58356) |