フレンチデリ ファヴォリでの演奏
↑文字をクリックするとYouTubeにアクセスします。
先日、撮影してくれた動画。
Facebookにはシェアして掲載できましたが、ブログに掲載できることが出来ていませんでした。
昔も今も変わらないのは『飲む席に音楽があると盛り上がる』ということ。
そんな感じの演奏です。
Facebookをやっていない皆さまにも私の姿をお届けします(´ー`)
お腹が出てますね(´д`)
~ご案内~
津軽民謡・津軽三味線『重造会』
〒910-0019
福井県福井市春山2-20-10
TEL 0776-27-5010
津軽民謡・津軽三味線『重造会』のホームページ
http://homepage3.nifty.com/jyuzokai/
佐藤壽治のブログ
『佐藤壽治の徒然日記』
http://ameblo.jp/jyuzokai/
佐藤壽治のFacebookページ
『いいね!』よろしくお願い致します。
https://facebook.com/Kuroishi.Fukui
佐藤壽治のTwitter
フォローよろしくお願い致します。
https://twitter.com/Toshiharu_Satou
~ご案内~
青森民謡協会主催
東日本大震災復興祈念大会
第一回 津軽三味線みちのく全国大会
とき:平成28年4月10日(日)
開場 9時半 開演 10時
場所:日立システムズホール仙台
コンサートホール
料金:前売3000円 当日3500円
問い合わせ:
特別非営利活動法人 青森民謡協会事務局
〒220-0023
横浜市西区平沼1-3-10-304
TEL 045-312-9448 FAX045-312-9447
ホームページ http://www.ao-min.jp

~ご案内~
芸の道で生き抜こうとしている人たちの本気の舞台を届けます・・・
無限の拡がりがあるけれど、身近過ぎてかるく見られがちな『民謡』。
唄い手の鍛えられた声
地方衆が奏でる和楽器の音色
踊り手の躍動感あふれる動き
それらを感じ真剣に打ち込んで学び、自らの中で昇華させたとき、人を『感動』させるものに変わります。
たかが民謡、されど民謡・・・
民謡どうでしょう? Vol.2
日時:平成28年4月29日(金)昭和の日
12時半開場 13時開演
場所:横浜にぎわい座 芸能ホール
入場料:前売 3000円 当日 3500円
お問い合わせ:
横浜にぎわい座 045-231-2515
DG5事務局 090-2211-5458(斎藤)
(有)紅屋 046-254-4681
(有)仁木三味線 045-741-4796(FAX専用)
e-mail:dg5@syamisen.com

![]() ダイワ 16 セルテート 2510RPE-H |