
【移動すること】が仕事。
こんな内容のときがあります。
『前乗り』『前日入り』
などと呼ばれますが、だいたいはリハーサルや舞台チェックに打ち合わせがセットになるのでまず【移動すること】単体の仕事というものはありません。
しかしこの【移動すること】が非常に大事になる場面がたくさんあります。
移動による疲労を回復する時間や、現場周辺地域の雰囲気が演奏に影響を与えたり、ふとしたことから縁が出来て仕事に繋がったり。
ただ【移動する】と考えては損です(´ー`)
最近では時間ギリギリまでお稽古などの他の仕事をして、あたふたしながら現場入りして、現場が終われば一目散にまた他の仕事にいく、というのが普通のようです。
慌ただしいなかでも心が豊かに動けていればいいですが、予定に追われるようになったらお仕舞いです。
舞台は気持ちが現れてしまう怖いところ。
気を付けたいものです(´ー`)
~ご案内~
津軽民謡・津軽三味線『重造会』
〒910-0019
福井県福井市春山2-20-10
TEL 0776-27-5010
津軽民謡・津軽三味線『重造会』のホームページ
http://homepage3.nifty.com/jyuzokai/
佐藤壽治のブログ
『佐藤壽治の徒然日記』
http://ameblo.jp/jyuzokai/
佐藤壽治のFacebookページ
『いいね!』よろしくお願い致します。
https://facebook.com/Kuroishi.Fukui
佐藤壽治のTwitter
フォローよろしくお願い致します。
https://twitter.com/Toshiharu_Satou

~ご案内~
青森県郷土芸能協会主催
全国津軽三味線コンクール
全国青森県民謡コンクール
今年も大阪で熱い戦いが繰り広げられます。
持てる武器は自分の声と、自分の腕。
日々の鍛練を信じて舞台へ向かう人たちの真剣さが光ります。
11月28日(土)11:00~ 全国青森県民謡コンクール
11月29日(日)10:00~ 全国津軽三味線コンクール
場所:箕面市民会館グリーンホール
入場料:前売2500円 当日3000円
問い合わせ
青森県郷土芸能協会事務局
TEL&FAX 06-6779-9182
FAX 072-984-2723
携帯電話 090-9883-2589