秋祭り。 | 津軽三味線奏者 佐藤壽治の徒然日記

津軽三味線奏者 佐藤壽治の徒然日記

主に佐藤壽治の日記、重造会の活動など紹介。

宣伝活動、演奏やお稽古について書くこともありますが、大半は日々気が付いた事を書いています。

余計な記事は読みたくない方もいるとは思いますが、お付きあいよろしくお願い致しますm(_ _)m

今日の晩に秋祭りの余興の以来があり行ってきました。

 

最近、地域の催し物に呼ばれることが多いですが非常にうれしいです。

 

その地域ごとにいろいろと変った部分が見えてきます。

 

たとえば「食べ物」です。

 

 

焼き鳥やちらし寿司などは定番ですが、味が違ったりで非常に面白いのと勉強になります。

 

塩やタレ、具の種類、いろいろです。

その地区の人が考えて手に入れるものですから、地区ごとに違って「当然」。

その「当然」の部分が面白いですし、うまいです。

 

食欲の秋に心を奪われる日々です・・・。