住設機器本舗


これはホンマに安いです!

本体・リモコン・脚部カバーで、¥250,000ですから~


住設機器本舗

ご検討下さいます様、宜しくお願い致します…

住設機器本舗


昨日に続き今日も激安商品の紹介です!

お薦めするのは、三菱 IH クッキングヒーターで、これまたホンマに安いです。

春からいろんな意味で心機一転、住まいも一転させる機会です。

そんなこんなをお手伝いしたく、住設機器本舗は頑張っております…


ガスコンロと違い IH クッキングヒーターって頼んない感じがしますよね~

お料理好きのとある奥さんの話では、ガスコンロと変わりなく料理できる様です。

昨年リフォームさせていただいて、IH にしたんですが喜んでいただいております。

年末のことなんですが、お節料理の豆がうまく炊けるかが話題になりました。

僕には分かりませんが、豆を美味しく炊くにも炊き方があるそうです。

ガスの火なら目に見えますが、IH 場合は見ても触れても感じませんから~

なんで僕みたいに古い奴は、なんとも頼んないと感じる訳です…

そんな IH ですから火事なんかの心配は全くなく、安全面は文句がありません。

で問題は豆なんですが、なんの問題もなく美味しく炊けたんです。

実際に豆をよばれたんですが美味しくて大成功、IH にして正解だと大喜びです。

なにを伝えたいかと言えば、IH もガスも変わらず料理が出来るってことです。

それが伝わったところでお薦めしますが、この IH も日本一の価格かと思います。



住設機器本舗

お買い得は間違いなしの価格ですが、税込¥70,000 でお願い致します。

心の中でつぶやきながら書き込んでますが、口調が高田社長になっております。

誠に申し訳ありませんが、送料別途¥2,000はお客様ご負担でお願いします。

商品購入は、住設機器本舗のショッピングサイトから画像をクリック。

また商品に関する、お問合せご相談も気軽にお願い致します…

住設機器本舗


暖かくなった今日この頃、寒さの次は花粉でたいへんです !!

そんな辛さを吹き飛ばす、激安の商品を用意させていただきました~ (o^-')b

大人気のビルトインコンロで、リンナイのデリシアです。

在庫限りですので早いもの勝ちで、行違いの場合はごめんなさい…


住設機器本舗


気になる値段ですが、日本一の価格で税込¥90,000 でお願い致します。 v(^-^)v

ジャパネットみたいですが、送料は別途¥2,000 でご負担下さいます様に。

落ちもなにもないんですが、これは絶対にお買い得なんで宜しくお願いします。

商品購入は画像をクリック、お問合せはフリーダイヤルでお気軽に…

住設機器本舗


年間を通して問合せの多いのが、システムキッチンに関してです。 さくらんぼ

中でも多いのがタカラスタンダードで、日本各地から注文が来るしだいです!

一番の人気商品は、カンタン取替ホーローシステムキッチン。

このキッチンは名前どおり、簡単に取替えできるユーザーに優しいキッチンです。

キッチンってベース・吊戸棚・コンロ・換気扇等で、結構な値段と思いがちです。

でもシステムキッチンって30万円出せば、なかなかのものが買えるんです !!

テレビなら5~10万円で、トイレですと10~15万円使うんです。

それでキッチンが30万円って考えると、なんか安く感じませんか~ ('-^*)/

但し上を見れば切がないのも現実で、理想と現実には少々隔たりがある様です。

紹介してますカンタン取替ホーローシステムキッチン、安いんです !! v(^-^)v

いつもながら価格は日本一かと思いますが、残念ながら関西限定販売なんです。

僕も全国のお客さんに対応したいんですが、タカラスタンダードさんが… (T_T)


住設機器本舗


住設機器本舗


右上矢印 こんな感じで手軽さが売りのキッチンで、とにかく画像クリックで見て下さい!

もちろんシステムキッチンですから、ビルトインコンロ付の価格です~ (^O^)/

商品購入は、住設機器本舗のショッピングサイトからお願いします。

また商品に関する、お問合せご相談も気軽にお願い致します…


誠に残念ながらキッチンメーカーは地域対応になっている様です。 禁止

当店は関西以外に商品を出すことが出来ず、ご迷惑を掛けております。

でも全国対応できる他メーカーもあり、喜んでもらえる価格を頑張ります。

キッチンだけでなく、新築・リフォーム全般にいたるまでご相談下さい…

住設機器本舗


今1番の人気商品は、浴室換気乾燥暖房機です。 メラメラ

急に寒くなり問合わせが殺到したのが、三菱の浴室換気乾燥暖房機です。

ところが三菱さんときたら、1番要り様なときに在庫がないという状況ですは~

売れるというのに、なんともお粗末なはなしで情けない… (>_<)

メーカーにも会社的事情があるようですが、我々庶民には理解できません。

夏のクソ暑いときにはエアコンの在庫がなく、寒いときには暖房機がない !!

お金と一緒で必要としてるとこには、なかなか回って来ませんな~ (T_T)

しゃあけどあるとこには、嫌ちゅうほどあると思いますねん…

お客さんから問合せがあっても、在庫切れを伝えるだけの困ってたときです。

代理店に相談すると返ってきたのが高須産業さんで、正直なとこ知りません。

早速インターネットで調べたところ、なかなかの商品がありますねん。 (^-^)

とは言っても僕は、実際に浴室換気乾燥暖房機なんか使ったことがありません。

家の浴室は換気扇もない、小窓があるだけの小さいスペースで縁がありません。

ですから換気・乾燥・暖房の感想を聞かれても、答えようがないのが本音です。


住設機器本舗
僕だけでなく高須産業って、耳にしたことがない方が多いかと思います。 あせる

ところがここの商品、今のところ1番の売れ筋商品でびっくりです!

タイプ・仕様は他にもあり、日曜大工が得意なら難なく設置できると思います。

なんといっても当店の価格は、納得のお手ごろ価格かと思います。

冬の風呂は寒過ぎてホンマ嫌ですよね~なんでホンマお薦めいたします…

住設機器本舗


激寒のクリスマスですやん! クリスマスツリー

寒いのは辛いな~辛いと言えば冷たい便座 !! \(゜□゜)/

あれは分かっててもヒヤッとして嫌やわな~

そんなときにあってよかったウォシュレットですが、普段は気にも留めません。

ですが天下のTOTOウォシュレット、これはホンマ便利ですねん。

便座が暖かいのはもちろんのこと、お湯で後始末までしてくれる代物です。

てか誰でも知ってるわな~それぐらいのこと…

僕の親父なんかそのお陰で、なんと痔が治ったそうです。 (o^-')b

痔の構造は知りませんが、それぐらいの優れもので正直お値段も高めです。

なんでウォシュレットではなく、ウォシュレットの付いた便器の紹介です !!

TOTOウォシュレット一体型便器Zシリーズで、カタログ掲載のトイレです。

  
   住設機器本舗

いつも広言しますが、当店が日本一安いかと思います。 アップ

まあグレードにもよりますが、ウォシュレットより少し高いだけです。

ウォシュレットとトイレをと考えれば、ご納得以上の価格だと自負しております。

トイレの流行はタンクレスですが、実際のとこタンクレスはまだまだです。

価格だけでなく、トイレスペースや手洗いの問題もありますから… (T_T)

見ていただければ分かるように、スーマートなスタイルで満足間違いなし!

新築はもちろんリフォーム・取替えに、是非Zシリーズをご検討下さい。

商品購入は、住設機器本舗のショッピングサイトからお願いします。

また商品に関する、お問合せご相談も気軽にお願い致します…


住設機器本舗

寒い冬がやって来ました~ 雪

冬こそ給湯器の調子が悪くなり、修理・交換の季節です。

では、なぜ冬に給湯器の調子が悪くなるのかを説明します。

熱い夏にお湯を使うのは風呂ぐらいで~それも微温湯ぐらいです。

そんな夏から秋をへて、寒い冬は急にやって来ます。 Y(>_<)Y

そんでもってお湯を使うのも増え、給湯器はいきなり大忙しです。

例えば運動不足の方が、急に激しい運動をした感じです。

息はキレギレ、筋肉痛で足腰フラフラのあげくギブアップ !!

若ければまだましですが、40過ぎの僕にはこたえます~ (T_T)

お年寄りには失礼ですが、下手をすれば命に関ります !!

給湯器も人の身体と同じで無理は駄目なんです…


で話の本題ですが~ 音譜

そんな調子の悪い給湯器の交換は、住設機器本舗にお任せ下さい。

激安商品を提供し、ご満足いただけること間違いなしです !!

そこで本日紹介するのは、ノーリツの16号給湯器です。

   住設機器本舗


EQ-1637WE 屋外壁掛け給湯専用で、都市ガス・リモコン付が~ ベル

おそらく日本一の激安価格で、税込¥28,000 です !! (^-^)/

商品購入は、住設機器本舗のショッピングサイトからお願いします。

また商品に関する、お問合せご相談も気軽にお願い致します…


さて話は戻り、真冬の給湯器故障原因です。 注意

給湯器は管を通る水を、ガスの燃焼でお湯にする機械です。

ということで給湯器内部には、水が通る細い管が沢山あるわけです。

真冬の凍てつく寒い夜、その細い管に残っている水が氷になります。

そうとも知らずに給湯器を使えば、その管が破裂してしまうんです。

僕も子供の頃に、真冬は寝る前に水道の蛇口を少し開けておけ…

なんてよく聞きましたが、これも水道管が破裂することへの予防です。

給湯器も同じ原理ですから、凍結にはくれぐれも気を付けることです。

凍結防止は手間ですが、寝る前にでも水抜きをすることです。 (^O^)/

人も機械も元気で長く使うには、やはり手入れが大切ってことです…