前回は泊まりに行きました。面会交流は子どもの意思を尊重して行うべきです。調停調書にも記載されております。


ですが!アスペ元旦那は自分視点でしか物事が見られず、想像力が欠如しているため、毎回コゥの意思なんて尊重されません。


まぁ前回尊重されたのは日帰りで他府県は疲れるから泊まりたいだけ。


前回の様子はこちらです。






そして、コゥの本音は一緒に出かけても振り回されるだけなので「会いたくない」です。


しかし、離婚調停では元旦那の面会交流しないと離婚しないという主張が通り、自分が1番に興味関心持ってもらえない家族=どうでもいい

みたいなめんどくさい父親だと解ってるコゥは多分俺が会わないと養育費入れなくなるからとわかってるから渋々行ってます。


面会交流の対象はジュンもでしたが、2回目でトラウマになり、3回目は泣きながら拒否。それから行ってません。


リィは16歳以上だったから本人が会いたいならということでしたが拒否でした。


母子家庭になってなかなか旅行に連れていけないから、コゥはホテルで前回1人で満喫したのと、修学旅行は同級生と同じ部屋で楽しかったので、もう泊まりじゃなくていいやと思ったらしい。


毎回意思なんて無視され続けてるから、いつも向こうから連絡待ちなコゥ。今回は今月は修学旅行あるからしか言ってなく、一昨日に今週がいいとだけ連絡。


今回は元旦那も計画立てられなかったらしく市内のゲーセンになりました。


そろそろ高校見学もしたいので、帰ったらドッと疲れる面会交流は早く終わらせたいコゥ。


今回は遠出じゃなくてホッとしてました。