新居は物干し竿をつけるスペースがあった。旧宅では晴れてる日は小さな庭、天気の悪い日は廊下に干していた。移動しやすい洗濯干し、ふとん干しを使っていた。


洗濯干しは2年近くで歪んでいたので先日大型ゴミに出した。


今は小さなベランダ。勝手口から出られるので端に自転車3台置いている。


ふとん干しを広げてハンガー吊り下げたり、物干し竿のスペースにハンガーかけて干してきた。


洗濯機がベランダにあるため、洗濯したら出して干さないといけないので人が通れるスペースを確保している。


やっとヘルパーさんと物干し竿を買うことができた。



調味料入れは旧宅では台所の設備にあって便利だった。今の台所は狭いから空間に棚を設置して、とりあえず粉類を引っ越す時にジップロックに入れてきたが。料理で火をかけてる時にバランス悪いと落下するので怖かった!


なのでちょうど棚に載るぐらいのを4つ買った。砂糖、塩は間違いあるあるなので子どもたちが間違えないようにフタがわかりやすい違う色にし、シールも貼った。パン粉、片栗粉もそれぞれしまった。


米びつは元々米びつ付きレンジ台を買っていたが、旧宅でネズミに破壊され、米袋に測りを入れて測っていた。


今の家は狭いので新しい米びつ付きレンジ台は買わない。


レンジを食器棚の上に置いて、炊飯器は米びつとしまえる棚を買う予定。


米びつ付きレンジ台は台所が狭いので、居間に置いているが、そのスペースが空いたらもうちょっと広くご飯が食べられる。


ネットで頼んだコタツ布団がやっときた!


しかし、ヘルパーさんと仕事帰ってから一緒にホームセンターに行き、物干し竿2本担いで帰ったからクタクタだったから、コタツ出す気力なく、子どもたちに自室で食べてもらった。


居間兼うちの寝室なので、布団で横にならせてもらった。



昨日のヘルパーさんと身の上話しをゆっくりできた。20代半ばの独身女性でこれだけしっかりしていてるのはかなり苦労されてるんだと感じたのです。


ヘルパーさんのすごいスキル高いエピソード




やはり、10歳から母子家庭で10こ下の妹さんの面倒見ていたり、17歳から高校中退してフリーター生活らしい。


煮物とかテキパキ作れたり、買い物の仕方が独身なのに主婦目線だったり、コロナのワクチンを信じないと世の中に流されずうたなかったり。たくさんの人と関わるのが苦手、マイペースなんだとおっしゃってましたが、今までも逞しく生きてこられたんだなと感じました。


中卒で生きていくにはここまで逞しくないと大変なんだろうな。


我が家には学校に行きづらい息子たちがいる。いろいろ考えさせられました。


今日は物干し竿と米びつとコタツ布団が活用できるようにしていきます!