現実を受け入れる | 自閉症たぃちゃんmamaのブログ

自閉症たぃちゃんmamaのブログ

喋れないたぃちゃんは、自閉症スペクトラムでした!

たぃちゃんメインに5人の子どもたちの日常を投稿させていただきます♡


    

たぃちゃんは自閉症スペクトラムです。


主に言語の発達に遅れがあり


まだ、mamaも言えません🤐


小学一年生です♡♡



こんばんは🌛


療育手帳更新➞定期診察➞役所。

なかなかぶっつまっていてハードなスケジュールでしたニヤリ気づき


午前中は児相で更新でしたが、家から35kmちょいのところ。

午後は大学病院の診察で、児相から45kmくらいかな?

大学病院から家までも45kmくらい。


移動だけで🚗³₃クタクタでしたわ真顔気づき

(お尻が痛すぎる~)





たぃちゃん!

療育手帳の更新では


中度重度


になりましたm(_ _)m


そうなるかな。と心構えはしていたものの、現実にそう言われると……グッと込み上げるものもありつつ、ショックと言うか、なんと言うか。心がザワつきました。



この2年間、たぃちゃんなりの成長は数え切れない程あったし、たくさんの感動もありましたおねがいおねがい





ただね、


年齢から見た発達基準。


からすると、なかなかね💦



やっぱり言葉の壁ですね。

そこの差は大きい。


だって、質問が



・2語文を5個以上言えるか

・○○が欲しいと言えるか

・○○貸してと言えるか

・自分やお友達の名前を言えるか



とかね。もうこの手の質問来ちゃうとお手上げ🤷‍♀️💦

それまでヒヤリングも検査も順調にクリアしていても、言語に関してが入ると全く歯がたちません悲しい悲しい悲しい





でもコレが現実です。


でも、初めての母子分離。

今までリハビリも診察も、療育手帳の申請も全て一緒だったのに、初めて母子分離でした。


それでも、最初から最後まで集中して出来たようなので、そこは成長だし素直に嬉しかったです♡♡




なんか、判定にドキドキしちゃって、どんな検査したとか、どうだったとか、聞きそびれてしまったほで😫あとで電話してみようと思います!



中度だろうが、重度だろうが、たぃちゃんはたぃちゃん♥


今日はきっと疲れただろうから、ゆっくりとたくさん寝て欲しい😴






移動中にマックを食べるたぃちゃん♥
しっかり自分で上手にナゲットにソース付けて食べてた🤭
それだって成長よ🍀


焦らない。ゆっくりでもいい。
たぃちゃんの大切な笑顔を失いたくない照れイエローハーツ