ハンナがかかっている獣医さんは
ノミダニ駆除にはフロントラインやネクスガードが用いられるが農薬なので、基本的に草むらなどにいかないのであれば使用しなくて良い、と言われ、お守り代わりに、もしノミダニがついたら、その時に…と、ネクスガードを渡されていました。
が、最近、首や体を良く後ろ足で掻いていて、昨日はあまりにもひどかったので、ノミがいるのかも…とネクスガードを食べさせました。
すると、ものすごく目が血走り
凶暴化しました。
飛びかかってきて、足に噛み付こうとしたり、大変でした。夕方やって夜寝る前までずっと続きました。
実はフィラリアの薬を飲む時も、今回ほどひどくないですが、こんな風にいつもおかしくなります。
ネクストガードについて調べると
やはり神経毒であり、副交感神経と交感神経が交互に切り替わらなくなるようで、GABAという神経を落ち着ける神経が作用しなくなるそうなんです…。
こんなにも顕著に現れるのは、珍しいのでしょうか…。
今まで飼っていたワンコ達は、フィラリアの薬を飲んだところでそんなに変わらなかったと記憶しています。
しかし、ネクスガードは、効き目が、6時間で作用するらしく、フロントラインの24時間に比べかなり強力のようです…

つまり…身体にはかなり負担ですよね…
フィラリアの薬も
フロントラインも、ネクスガードも
農薬と同じなので、本当はやりたくないです。
しかしフィラリアで7歳の時に飼っていた柴犬が亡くなった時、予防薬を与えていれば防げた死でありました。
避けては通れません。
ノミダニはビバ油が良いと聞き、お散歩前にはふりかけていますが、絶対効果ではないと思います。
何が犬にとって良いのか
本当に考えさせられます。