茨城県大洗町常陸屋のブログ -4ページ目

茨城県大洗町常陸屋のブログ

手打ちそば常陸屋です。茨城の大洗町です。茨城産の常陸秋そばを常陸屋の石臼でゆっくり挽いています。茨城産の常陸秋そばは日本一おいしいそばの品種です。茨城でそば食べよう。観光で水戸にお越しの際はランチをどうぞ水戸大洗インターから10分です


夜のおつまみですが、「アンチョビポテト」をやります。
ポテトとソーセージを揚げたものに、アンチョビ入りのたれを絡ませます。


タレは左からバルサミコ酢、アンチョビペースト、ニンニク、アンチョビフィレです。
あと、オリーブオイルと塩、コショウです。

なんでこんなイタリアンなつまみを出すのかというと
僕の感想なんですが、オリーブオイルを使った
おつまみが日本酒に合うような気がするんです。
味のしっかりした日本酒ですね。
山廃とか無濾過生原酒とかですね。

なので、こんな感じのオリーブオイルとニンニクの
おつまみを見つけたら、またやってみます。

日本酒に合うとは思うんですが、やっぱりビールに合いますね。
えびすビールがいいかな。個人的な意見です。

あと、ひとつ上の先輩の山戸呉服店さんが、今月誕生日だったのと
アンチョビさんも今月誕生日ということもあるので
やってみようと思いました。

気まぐれで終わりにしますので、いつまでやるかはわかりませんので
よろしくお願いします。

また、次のオリーブオイルのつまみを考え中です。
蕎麦のことわざで
「夏のそばは犬さえ食わぬ」というものが
ありますが、これは相当古い話で
冷蔵技術がなかったころのことで

夏になると、昨年の秋にとれた蕎麦が暑さで
ひねてきてきて香りもとんで、味も落ちることから
言われてきたようですが

冷蔵技術の進歩によりその心配はなくなってきました。
近年では、採れたての蕎麦を真空パックにいれて
脱酸素剤を入れて、低温冷蔵庫で保存するので

夏になっても色のいい蕎麦が食べられるようになりました。

そんな夏蕎麦ですが、不思議なことに
夏を過ぎて10月ぐらいになると、また美味しくなると
言われています。

蕎麦が新蕎麦の季節を思い出して、もう一度
美味しくなってやろうと頑張っているように
感じます。

なので昨年収穫の蕎麦の10月の味も美味しいと思います。
あくまでも、私の個人的な感想です。
本日は、蕎麦の薬味について書いてみたいと思います。

蕎麦の薬味ってねぎとわさびが普通ですよね。

常陸屋でもねぎとわさびです。

では、なぜ蕎麦にはねぎとわさびが出てくるのでしょうか?



それは、出さないとクレームがくるから!



確かにその通りですが、歴史を辿って行くと理由が会ったんですね。


あんまり小難しく書いても面白くないので

ざっくりと書いていきます。


出来るだけわかりやすいように。

薬味とはくすりの味とかくぐらいですから、もともとは漢方薬のことだったらしく

ねぎやわさびや唐辛子などは冷たいものや生物などを食べるときに一緒にたべると

お腹を守ってくれる働きがあることから江戸時代の頃から

薬味として使われていたようです。


薬味の使い方に決まり事はないですが

僕の使い方は、ざるそばを食べるときに

汁にはとかずに蕎麦に直接わさびを付けて蕎麦と一緒に

たべます。

ねぎも蕎麦の上に載せて一緒に汁につけて食べます。

わさびとネギを残しておいて、そば湯と一緒に飲みます。


あくまでも参考程度にしてくださいね。

使い方は自由ですよ。
ガリガリ君ナポリタン味食べてみました。というかチャレンジしてみました。
{ABCDB5CD-6CBE-4808-A401-FE0FADCBD202:01}
{BF5DDE35-230F-4526-B6D9-5408C574CAE1:01}
トマトゼリー
ナポリタン味かき氷
が入っていて 

一口チャレンジ
{5492BE92-5850-4BDA-AD4C-630DA61BE043:01}
{BC825657-DBC3-4D20-9F1F-CF6A90FF9C86:01}
うわー

まずっ

予想どうり

へんな甘さのケチャップが

冷たいやつ

作った方すいません!

発想は面白いので

ぜひ、ガリガリ君ざるそば味を

作ってください。

期待してます。



水戸市の一品で有名な酒蔵
吉久保酒造さんに酒蔵見学に
行ってきました。

今は日本酒の造りの最中で
なかなか見学が出来ない
時期なのですが
特別に飲食店限定で
見学させていただきました。

当日の朝は、納豆を食べないで
下さいと、連絡を受けて
食べなかったんですが
なんと、吉久保酒造さんの
隣りが納豆工場という
日本で唯一の危険な酒蔵だ
そうです。
細かい説明は抜きにして
写真をご覧下さい。

まーとにかく
とても勉強になったし
新たに学んだし
また日本酒が好きになりました。

今夜も日本酒で晩酌ですね!

{C646069F-3BD4-42BF-95D4-59A5BA89191C:01}

{BC5D6C8E-CF7D-40FE-8939-B8AC3C12D0FF:01}

{0E9DA3E5-1C35-4F3F-BC14-642AADDD6C53:01}

{F148C7D7-04A9-4C09-BE1E-55EBDAEA4575:01}

{7CA0ADF3-BF9E-4ADD-B383-6104B324C8C3:01}

{2FED7ADF-ABF6-4A0E-8BF4-41D555C98746:01}

{8EAA464A-FBE3-4BF6-82F3-A94649DE927D:01}

{94E196D8-510F-4C81-81B9-5F53658A5A8D:01}

{460558A0-80D8-47D5-80DE-3074D93ABC86:01}

{F210787A-6714-494C-A41C-8E32177DE6AF:01}













今年の春の花粉の予測です。
日本気象協会の予測はこんな感じらしいです。
日本気象協会

花粉症のひどい方にはつらい季節が来ますね。

このサイトを見てみると

予測としては若干少なめのようですね。

関東地方は少ないようですね。

ひとまず安心!

とは行かないですね。

僕は花粉はそんなにひどくはないのですが、

多少は影響はあります。

花粉症のための治療には行ったことがないのですが

ネットで調べた見たら大体耳鼻科に行って

1ヶ月で5000円ぐらいかかっているようですね。
花粉症 耳鼻科

レーザー治療などもあるようですが

鼻の中をレーザーで焼く用な感じなのでしょうか?

思ったほどは高くないかな。このサイトのしたの方にあります。
レーザー治療

でも、耳鼻科などで治療しても一時期抑えるだけで

薬を飲めば必ずなにかの副作用がかかってきますし

医療費として税金を使っているわけで

他の人にも負担がかかるわけですね。

出来れば副作用のない民間療法などで

治ればいいのですが、どれにしたらいいのは

あまりにも多すぎて迷ってしますでしょう。

僕はもともとアレルギー性鼻炎で一年中鼻水が出ていました。

そこで、以前から飲んでいたサプリメントがあるんですが

斎藤一人さんの会社の銀座まるかんのサプリメントです。

銀座まるかんの青汁を飲んでいました。

でも、アレルギー鼻炎には効きませんでした。

そこで、青汁を買いに行った時にお店の人に

鼻炎に効くサプリメントはありますかと聞いてみたんです。



お店の人が



「あるよ!」



ちょっと古いけど知ってる人いますかー

鼻炎に効くのがあったんです。

サプリメントと言うより飲む酵素ドリンクです。

酵素ドリンクといえば

ファスティングダイエットといって断色をして

酵素ドリンクだけをとって痩せていくというものです。

銀座まるかんの商品はどれも自然のものしか使ってなくて

全く副作用などはないので安心して服用できます。

これは、1カップ10ミリ入っていて

風呂あがりに飲んで少し残しておいて

指で鼻の中に塗ります。

これで次の日の朝はびっくりするほど

鼻水が出なくなりました。

毎日朝起きると、10回ぐらい鼻をかんでいたので

びっくりしました。

とても鼻がスーッとして気持ちよかったです。

これを毎日やりました。

1ヶ月ぐらいは続けました。

1カップ180円なので1ヶ月で5000円ちょっとです。

耳鼻科に行くのと変わりませんね。

交通費がかからない分安いかもしれませんネ。

2ヶ月目からは3日に一回でもう大丈夫になりました。

あまりにも鼻水が出ないのでたまに忘れます。

酵素ドリンクなのでダイエット効果もあるし

血液を綺麗にしたり、排便作用もあったりと

いいことばかりがあります。

健康のためにもおすすめします。

近くに銀座まるかんの取り扱いのお店があればそちらでどうぞ。

もし、急いでほしい方はネットでどうぞ

銀座まるかん 飲む酵素


蕎麦豆腐についてですが、こちらは森ファームさんのゆるりの森で
コース料理の中に出てきた蕎麦豆腐です。

もちもちして蕎麦の実も入っていて美味しかったです。

たまに蕎麦屋さんで蕎麦豆腐をやってるところがありますが

蕎麦豆腐といってもほとんどのお店では豆腐は入っていません。

だいたいは蕎麦粉と葛粉か片栗粉で作ります。

なぜ豆腐というのかは胡麻豆腐に似ていることから

蕎麦豆腐と呼ばれたという説があります。

胡麻豆腐も精進料理で豆腐は入っていませんね。

作るのも簡単そうですが、意外と難しいです。

片栗粉を使うか葛粉を使うかで味もコストも変わってきます。

最近ではクックパッドで様々なレシピが出ていますが

なんと蕎麦豆腐のレシピもありました。

便利になりましたね。

蕎麦豆腐レシピ

森ファームさんのように茹でた蕎麦の実を入れたりしても

見た目にもいいですね。

お試しあれ。


以前から気になっていたんですが
そのうちと思っていてもなかなか飲まなかったのですが
やっと買ってみました。

香り華やぐエビス
ジョエル・ロブションの監修のビール

飲んだ感想としては、このビールは非常においしい
香りは思ったほど強くなく
味はスーッと行ってキュルっとしてビューんって感じです。

何のことかわからないと思いますが。

そんな感じでした。

これはこれでおいしいんですが
エビス好きとしては、これはエビスビールではないですね。

エビスビールはやっぱり普通のエビスビールがうまい。
できれば毎日飲みたいけどいろいろと事情もあるので
たまに飲むのがいいんです。

なのでこのロブションエビスはたぶん自分で買って飲むのは
最後になるでしょう。

香り華やぐエビス公式サイト

ジョエル・ロブションの動画も見れます。
でも最近のロブションはすごいですね。
東京行ったらいろんなとこでロブションのお店を見るようになりました。

恵比寿ガーデンプレイスのロブションのお店にも一度いきましたが
おいしいのは当たり前でとても素晴らしい接客で気持ち良かったです。
帰りにボールペンをいただきました。
ロブションって書いてありました。(なくしちゃったけど)

また普通のエビスビールが飲みたくなってきました。



おすすめ地ビール








{B204BBC7-FE2C-4FB1-B40B-6766AFECD4D8:01}

本日、勝田マラソン走りました。
天気も良く、暖かくて走りやすかったです。
10キロですが、55分でした。
自分としてはいい成績です。
今年で6回目ですがいつも思う事は
こんな苦しいのはもうやめようです。

でも、一週間位するとまた走りたくなるというマラソンの魅力に取り憑かれているようです。

{FBCC33CC-82A6-40E7-97DB-D624476E89BF:01}

ピンクのクラウンもいました。
ハイブリッドで静かでしたね。

{37611D5C-F406-462D-8F93-1F509F05ECFE:01}

最後にみんなで記念撮影です。

また走ります。



この入れ物の名前、知ってますか?

多分知ってる人がほとんどだと思いますが

知らない人もいると思いますね。

でも、確証はないですがもしめざましテレビなどでアンケートとったら

知ってる人は50%ぐらいじゃないでしょうか?

確証はないですよ。

このそば湯を入れる入れ物の名前は

「湯桶」(ゆとう)
です。

えー知ってましたか。

そーですね、結構知ってますよね。

さて、この湯桶ですが先ほどのこれ


主に今は常陸屋ではこれを使っています。

プラスチック製です。

あとこちらの春慶塗のこちらも使っています。


さっきのプラスチック製10倍の値段がします。

とても素晴らしい作品で惚れて買ってしまいました。

この湯桶のファンのお客様もいらっしゃいます。

蕎麦屋の湯桶といえば昔話にも出てきますが

話をしている時に、横から話に入ってきて

話を自分の話題に変えてしまう人のことを

蕎麦屋の湯桶のような野郎だなーって言われていたようです。

注ぎ口が横から出ていることからそう言われたようです。

たまにいますよね、こっちで一つの話題でしゃべっているのに

そ~言えばさーあーでこーでさーと

自分の話題にすりかえるひと。

そんな時は

「蕎麦屋の湯桶じゃねーんだからよー」

って言ってあげてください。

喜ぶかも?