子育て奮闘中    ~保育園に預けるの巻〜 | ☆MUSUBI☆

☆MUSUBI☆

ワクワクを循環させて、なりたい自分になる♡

そんな【MUSUBI的happyの循環】をこのブログで発信していきます

こんばんは!

mai chanです!


今回は
私自身、4月から生活リズムが変わり、
怒涛の毎日を過ごしているので
そのことを綴りたいと思います!



まず、、大前提として、、、



私は仕事が大好きです!
戻りたくて、戻りたくて、という思いが強かった人です!



保育園に預けられなかったらどぉしよう、、


今まで沢山勉強してきたし
この夢を叶えるために
まっすぐ、まっすぐ、進んできました!


で、


御縁があって
保育園に拾ってもらったわけです( ´﹀` )


そりゃあ、もぅ
驚きで、、驚きで!!!

 
通るはずがないと
半ば諦めていたので


ほんとうに、
なにについても   【感謝】
思いました。


育休を一週間延ばして
4月から慣らし保育、、、!


私と離れると号泣する息子だったので


どうかな?


と思っていましたら

さすが!保育士さんだよね!

うまぁあああーく
おもちゃを与えてくれて

私のことを振り返ることもなく
慣らし保育園は
順調にすぎていったのであります、、、



だが!!!

甘かった!!!


4月の2週目から
私は時短の9-17:15勤務!


通勤に1,5時間かかるので

7:30から18:30までの保育。



息子からしたら
わけわかんないよね(笑)



そりゃあまぁ、
最初は
なんとなく行けてたけど

やっぱり、少しずつ、少しずつ
崩れていって、、、


先週は
毎日呼び出されました(笑)

朝の時点で
37,4度あっても

保育園に預ける私←

保育園からしたら
大迷惑だよね(笑)


だけど
熱と鼻水だけだし

(あ、風邪じゃん、とか思わないでください(笑)
まだ風邪じゃない、保育園に慣れてないだけだと
自分に言い聞かせ、、)


息子よ、よくがんばった!

ついに、39,4度の熱を出し、、


さすがに、
心いたたまれました。


大好きな仕事
大好きな息子



大好きな息子
大好きな仕事



私は
ほぼフル勤務で働かない方がいいのか

もっと時短をして

息子を早く迎えに行ったほうがいいのか


私の生活リズムに
合わさせてしまっていること、


働くことは
そもそも正しいのかと、



本当に、息子に対して
申し訳なくなりました


私の職場は理解があるので
時短しようものの
OKをくれるでしょう。

保育園からの電話があったら
すぐに帰りなさいと
送り出してくれる職場だから。


だけど

それに甘えてしまったら

お金をいただいてる私としては
プロじゃない気がしていて、、

(もちろん、減給になるのもイヤだし(笑))


現時点では何が正解はわかりません。


まだ小さいんだからね、
一緒にいてあげなよ

とか


まだ小さいから
記憶に残らないから平気だわ


とか



いろんな意見を聞いたけど



わからん!!!!!!




そもそも
子どもの正解なんじゃい!!!!



とか


狂うに狂ってるのが現状の私です。



ただ一つ。


確かに
産まれてから保育園に預けるまで
息子といた時間よりは

確実に
一緒にいる時間が短くなってます。


だけど
その時間は
たんまり愛情を、、、とは
思ってます。



今まで1人で遊んでて~♪と
軽く思ってたところも

絵本を読んでみたり


ぎゅーっと
いつも以上にだっこしてみたり。


もちろん
わたしも人間なので

食事中に
ご飯を振り回させたり
飲み物をこぼされたりすると



もぉ!!!食べんでええ!


とか言っちゃって


後になって

まぁ、こんな小さい子に言っても
ダメだよねって
反省をします。


反省はするけど
繰り返します←



こんな日常です。




そうだ、そうだ、
話が前後しますが

うちの子
風邪を通り越して

中耳炎になりました。



私の夫は
発狂するくらい
いいパートナーです。


だって

中耳炎の息子を思って
仕事を休み

私を仕事にいかせてくれるんだもの!!!!!



※だけど、、、
息子が体調わるくて
夜泣きがすごくて
私も寝不足になり
体調崩し気味だったから
休みたかったなぁと思ったのは
ココだけのヒミツです!!!!わら



冗談はさておき♪


協力的な夫にも感謝しながらの日々( ´﹀` )

保育園があって

夫がいて

もちろん私の両親、家族もいて


私は大好きな仕事ができています。


もぅ少し頑張らせてくださいというのも
ホンネ。



お仕事しながらのmamaたち!!

顔晴(がんば)りましょーね♡♡


*mai chan*