ラスト信州です。カラマツとトチノキです。お付き合いください。

みなさんも、いつか、いつもと違う気候の地域を訪れたときは、なにかひとつでも見つけると楽しいかもしれません。木でも花でも、なにかひとつ。

 

さて、まずはカラマツ(マツ科カラマツ属、針葉樹、針葉樹はだいたい常緑なのに、カラマツは落葉樹)そして、マツボックリが小さい。冷温帯〜亜高山帯にある、ちょっと寒い地域のマツです。カラマツの下に住んでいると、チマチマした落ち葉が積もって大変。日本産針葉樹で唯一の落葉樹です。

(メタセコイアも針葉樹で落葉樹ですが、中国原産ですね)

朝の散歩。カラマツから朝陽です。

カラマツボックリ、落っこちていました。小さい。これは、2.5㎝でした。

トチノキ(ムクロジ科トチノキ属、高木、落葉、葉(掌状複葉、対生)

花(花のかたまり、花序)が空に向かって咲いています。少し遅かったか、

花がだいぶ散ってました。

やはり少し遅かった。満開を終え、結実し始めた花も。

実が成長したら、そのタネを集め、水でさらしたあと、臼でモチとつくと、

トチ餅となる。食べたことはあるが、おいしかったかどうか記憶は定かではない。

おまけ 信州小鳥のおうち

空気も水も太陽も、すばらしい信州でした。人を育ててくれる基本ですね。