7月25日

 第100回。区切れもよく、なにかインパクトのあるメッセージをなんて。

なにか区切りがあると、少し立ち止まって、生まれ変わった気持ちで再出発。そんな気持ちになります。どこかで、区切られていないと、息継ぎできなくなりますね。

一年ごとに区切りるのも、人間の知恵です。年末、今年を振り返り、来年に向かってなんて。日本は四季があるから、更に一年の区切りに風情がありますよね。樹木の年輪も、一年中気候変動が少ないと、年輪も出来ません。年輪を刻む・・なんて、熱帯地方にはなさそうですね。

 

さて、アジサイの花が咲きました。どうしても、萼(がく)が目立ちますが、小さな花をとりあげました。樹木の花・・ですから。時期的には、ちょっと遅いですね。ガクアジサイです。ほっといても、人から愛でてもらえるアジサイは、放っておこうと思いましたが。このガクアジサイ、実は昨年、自分で挿し木したものが育ったものなのです。愛着ですね。挿し木って、枝の上の方を15㎝くらいに切って、土にさすだけ。土の中で根が出てきたら成功。あとは普通の樹木と同じように成長します。それにしても、もう花が咲きました。生殖成長ですね。早すぎかも。気負いなく

 

正式名称:ガクアジサイ(アジサイ科アイサイ属)低木、落葉、葉(対生、鋸歯縁)

よく見かける手毬状のアジサイは、これの園芸種で、いろいろ掛け合わせて多くの種類のアジサイを作っています。ガクアジサイは原種。

挿し木から1年半くらい。高さは30㎝くらい。まだまだ栄養成長して背丈も伸ばしたいところ、花を咲かせました。いろいろ考えがあるのでしょう。

これでも中心部の花より、まわりの萼(装飾花)のほうが、目立つでしょうか。

中心部が、頑張っています。アジサイの花ですね。

蕾も結構残っていて、全部開花するのを待っていたら、あとは枯れながら、咲いてゆく感じなので、このあたりで満開とします。ガクアジサイの花の戦略なのでしょう。

これが花です。おしべもめしべもあります。

アジサイの花。萼ではありませんよ。

花ですよー

ちゃーんと、虫(ハエ目、ハチ目))も呼び込んでいます。

萼の中にも、花が咲いています。

 

では、気負いなく、101回目からも、頑張ります?