高校内容には注意が必要 | お受験ブルーズ

お受験ブルーズ

現役講師がお受験を通じて世間を眺めています。
大手塾勤務→独立→プロ家庭教師と変わって来ました。(作曲・編曲、戦国シンフォニックメタルバンド「武士メタル~Allegiance Reign~」のベーシストとしても活動しています。どっちも本気です)

 最近は、中2から高2までの子を多く見ていまして、あまり受験生を持っていないのが実情です。進学校から中堅校、公立中あがりとバリエーションに富み、日本の教育界の(もちろん上位な方なんでしょうが)縮図を見る思いです。まあ、もうちょい中学受験生を見たい思いはありますが(笑)

 

 国立大に行きたい子もそうでない子も、やはり高校内容に入るあたりからガタガタっと来るようです。中高一貫の中1や2で大きくサボってしまうと、難しいものにやっと入ろうかという中3くらいになって全くついていけない事態になることもよく見られます。これから中学生になる方は注意しておいて頂きたいです。

 

 僕からすれば、普通に宿題をやって課題を提出して、をやっていれば、いわゆる私立中高一貫校ではついていけなくなることはあり得ません。そこをどこかサボったり手を抜いているので、おかしくなっていくのです。

定期テストもテキトーにやってもなんとかなる時期にそうしていると、それが癖づき、本気とはどうすることなのかがよくわからなくなることもあります。全範囲を片っ端から覚えれば本気だとは思うのですが(笑)

 

 言えますことは、中学期にやっているようなことは、数学が分かり易いのですが、問題を解くための「ツール」を学んでいるにすぎません。

 それ自体が数学ではないのです。2次方程式や1次不等式などをつかって、「考える道具とする」ところまで行くのが高校生の数学です。ただの道具ですから、公式やらがあってあまり思考しなくてもできてしまいます。この段階での数学が苦手、と言っている子は、単なる演習不足です。練習すれば必ずできるようになるレベルのものです。

 そういう意味では、中学受験算数のほうが、100倍本質に近いです。

 

 とはいっても体系数学を使っているところは、さすがに一部ちゃんと考える問題も出てきています。そこにトライしてほしいところです。

 

 このようなことが各教科についてあるのが高校内容です。中学内容までは学問的には遊び、もしくは準備体操みたいなもので、やっと高校から本格的な学問がはじまります。面白さも増してくることになります。

 

 高校になると、つまづいていることに気づきてんやわんやする方も多いのですが、ここはまず「道具」となっている分野、つまり中学内容まで復習し、そこから短時間で積み重ねをもう一度ざっと体験していくやり方が良いです。

 

 また、化学や一部数学は難解で、分かった気になれるところまではなかなか行かないのが実情です。いかなくても全統模試で偏差値55くらいまでには行きます。そこは適度に力を抜き、気長にやってほしいと思います。

 

 数学が大変ですが、やはり高校数学は選択科目で避けられるとしても経験しておくのが良いと思います。本当の思考手順を体験しておくことが、文系の人にとっても大きいです。就職の際にも、数学を経験していることが大きな助けとなります。

 また、現代の経済学はほとんど数学ですので、経済学部を考えている人はやはりやっておくべきです。

 

 いつも読んでくださってありがとうございます。

 

 

夏のスーパーコンサル2016始めました。究極の受験セカンドオピニオンを体験してみませんか。ご希望の方はメールをください。(夏は終わりましたが、ご希望ならばまだ可能です)

 

お問い合わせいただいたメールに返信はできていますでしょうか? 迷惑メールとして処理されてしまって届いていないということがたまにあります。僕はどんな内容でも、1週間の間に必ず返信は行いますので、1週間経ってもこない方はお手数ですがもう一度しっかりタイトルなどもいれて送っていただければと思います。問題集に載っているアドレスの方にだしていただいても構いません。

 

5年生や受験学年でない方のコンサルも受け付けております。また、遠方の方も交通費さえ頂ければどこにでもいきます。(九州や群馬、栃木、大阪、奈良、兵庫、京都などもありました)

 

教え子の医学部留学生がブログをはじめました。医学部にご興味のある方はどうぞご覧になってください。医学部生のきつさや海外生活なんかの赤裸々なところがわかるかもですよ、むふふ。

こちらです。 http://ameblo.jp/harryhawk-bp/entry-11385618245.html お勉強BLOGЯanK お受験ブルーズ-ランキング1 お受験ブルーズ-ランキング2   ←たまにクリックしてもらえるとうれしいです。