自宅で勉強に集中出来る環境作り



家で勉強させると集中できないみたいなんだよねーえーんえーん

ママ友に相談されました

何かやってて良かった事ある❓と。


我が家も自習室や図書館を活用したりしていましたが、自宅学習する時間も多くいろいろと工夫をしたり心がけていたことがありました。



◎家を綺麗に片付けておく 
家の中が綺麗だと気持ちも落ち着くようです。
特に勉強部屋は必要な物だけを置くようにしました。
視覚から沢山の情報が入る為、机まわりは特に気をつけていました。

◎誘惑がない環境作りをする

テレビは消しておき、スマホはなるべく手の届かない所においておきました。勉強時間中は、部屋に持ち込まないようにさせリビングに置いておくようにしました


◎睡眠時間をきちんととる。

睡眠時間を削って勉強した場合、特に自宅だと集中力が続かず、机の上にうつ伏せて知らないで寝ていたり。疲れが取れないのに睡眠とってしまったーと焦りにつながったりして逆にイライラしてしまう事もガーンガーン


◎15分睡眠を取る 

短時間の昼寝をすることで眠気が消え、目覚めた後の作業や勉強の効率がアップするなど、さまざまな効果があるようです。我が家は帰宅後すぐに15分睡眠を取るようにしていました💤

その時蒸気の出る蒸気マスクや、電子レンジで温めるグッズも役に立ちました。


起きたらココアなどを飲みポリフェノール、ブドウ糖を取るようにしていました。☕︎

頭がスッキリするようですニコニコ


コーヒーやエナジードリンクで眠気を覚ます人もいるようですが、体に負担がかかるし、起きているということに意味があるのではなく、集中して勉強することに意味があるので、飲ませませんでした。

受験終わってからも愛用しています




◎座りやすい腰に負担がかからない椅子にする。
これは中学受験が終わってから買い換えたのですが、もっと早く買うべきだったととても後悔しました。

椅子が良いと身体へのストレスが軽減され、腰痛、肩こりなども治りました爆笑



◎勉強に飽きたらお風呂に入ったり、おやつを食べて気分転換をする。

小学受験、大学受験両方で役に立ったようです。試行錯誤でしたが、孫の時このノウハウ発揮できるといいな!
大学受験になると上記プラス、場所を変えるという事も入ってきていました。
スタバ、図書館、自習室のあるオンライン塾(東進は自習室目的で入っていました)などなど!!

なかなか同じ場所で集中し続けるって親でも難しいのに、子供には勉強を求めてしまう事に反省したり試行錯誤した事を思い出しますショボーン