洗濯物乾燥・ユニットバスに【除湿機】
梅雨真っ只中で一番困るのが洗濯物が乾かない事昨日のように気温まで低くなると自然乾燥は難しい~。乾燥に時間がかかると雑菌が繁殖して嫌~な匂いもでるし…やっと我が家へ救世主除湿機購入しました。朝から雨の日はユニットバスで乾燥させます。狭い空間で除湿するほうが効果的なので。※注意 押入・家具の隙間などの 狭い場所は 発熱発火の原因になる ので禁止見学会の時指摘されませんでしたが、ユニットバスに暖房乾燥換気扇ついてないのにランドリーパイプをつけました。暖房乾燥換気扇をつけたけど、乾燥は除湿機のほうがいいよとのお施主様からのお声もあり、一度やって見たかったのです!水含んで6Kgの洗濯物も7時間で乾燥完了~!(実験のため、洗濯物は普段より少なめ)この除湿機はコンプレッサー式で電気代約4.7円/時間7時間で約33円ユニットバス内なので音も気になりません。梅雨時期我が家の必需品です!今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村「チャレンジ!自分でプランニング~第2弾~」in堺